携帯ウィルス

用語の解説

携帯ウィルスとは

(ケイタイウィルス,携帯ウイルス,携帯電話ウィルス,携帯電話ウイルス,)
携帯ウィルスとは、携帯電話に感染するコンピュータウィルスの総称である。
2004年6月に確認された「Cabir」が初めて登場した携帯ウィルスであるとされる。 Cabirは世界的に普及している携帯端末用OS「Symbian OS」に感染する。 Cabirに感染した携帯電話は、Bluetoothでつながった相手に、ウイルスの本体であるファイルを送信する。 受信した相手の携帯電話には、画面が「インストールしますか?」と聞いてくるが、そこで「Yes」と答えるとCabirに感染してしまう。 感染した携帯電話は、電源を切ると再び立ち上げることができなくなり、結果メモリーが完全に消失するといった症状を表した。 CabirはSymbian OSに感染するが、同OSを採用している富士通製のFOMA端末には感染しなかった。 またCabirには自分で自分をインストール機能を持たず、ユーザーの許可がなければインストールされない。 そのため被害はそれほど拡大しなかった。 2004年11月には、NTTドコモが「FOMA 901i」にウィルス対策ソフトをプリインストールして販売しており、翌2005年にはウィルス対策ソフトのベンダーであるカスペルスキーが携帯電話向けのウィルス対策ソフトを発売している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]