汎用JPドメイン名

用語の解説

汎用JPドメイン名とは

(ハンヨウジェーピードメインメイ,general-use JP domain names,)
汎用JPドメイン名とは、トップレベルドメインが「.jp」のいわゆるJPドメイン名の中でも、特にセカンドレベルドメインに該当する個所に自由な文字列を登録することができるJPドメイン名のことである。
2001年5月に登録が開始された。 汎用JPドメイン名は、従来のように組織や所属を表すセカンドレベルドメイン(「.co.jp」や「.ac.jp」)を持っていない。 それまではセカンドレベルドメインには組織の種類などを示す規則があり、自由な文字列はサードレベルドメインとして登録する制度がとられていた。 汎用JPドメインが登場し、所属に縛られないドメイン名登録が可能になったことで、企業や団体名にとらわれずに、商品名やサービス名などの自由な題材でドメイン名と登録することができるようになった。 汎用JPドメイン名を登録するための条件は、日本国内に住所を持つことのみである。 個人や企業に関わらず、いくつでも登録することができる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]