海賊版ソフトウェア

用語の解説

海賊版ソフトウェアとは

(カイゾクバンソフトウェア,ウェアーズ,ワレズ,Warez,)
海賊版ソフトウェアとは、非合法にコピーや改造の施されたソフトウェアの総称である。
隠語として、特に「ウェアーズ」(wares)、「ワレズ」などと表記されることもある。 多くの場合、著作権によってコンテンツが保護されているソフトウェアや、通常の方法で入手しようとすると高価であるソフトウェアなどが海賊版ソフトウェアとして作られる。 海賊版ソフトウェアは、インターネット上の悪質なサイトやファイル交換ソフトなどを通じて、流通していると言われている。 ちなみに海賊版ソフトウェアが「Warez」(ワレズ)と呼ばれるのは、違法な「Softwears」(-sは複数形)を末尾部で示した隠語であると言われ、「wares」と表記される場合もあれば、これが転じて「W@r3z」「W@Re2」などと表記される場合もある。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]