顔料系インク

用語の解説

顔料系インクとは

(ガンリョウケイインク,pigment ink,)
顔料系インクとは、インクジェットプリンタなどで使用されているインクのうち、染料が水や油などの溶剤に溶けず溶媒中を分散しているタイプのインクのことである。
顔料系インクは、用紙上にインクを付着させるようにして発色させる。 きめの細やかさや色の重ね合わせの品質が比較的劣るため、高品質な印刷には向かないが、にじみを抑えるなどの利点があり、文字の印刷には顔料系インクが適しているとされている。 また比較的対光性や耐水性も優れている。 顔料系インクに対して、染料が水や油などの溶剤に溶けているタイプのインクが染料系インクと呼ばれる。 染料系インクは発色がよく、色の重ね合わせなどに向いているとされる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]