Microsoft Officeとは?
関連記事
-
「Office」プレビュー、「Windows 11」に合わせ新デザイン--Arm向けの64ビット版も登場
マイクロソフトは、「Windows 10」と「Windows 11」向けのデスクトップ版「Office」アプリのデザインを「刷新」したバージョンを「Office Insider」プログラムのテスター向けにリリースした。
2021-06-29 13:57
-
「Outlook for Windows」の予定表共有が改善--マイクロソフト:「97年以来最も大きな変更」
「Outlook for Windows」のカレンダー共有機能が大幅に改善されているが、マイクロソフトは「変更に気付かれることさえない」ようにしたい種類のアップデートだとしている。
2021-05-31 12:16
-
マイクロソフト、「Office LTSC」のコマーシャルプレビュー提供
マイクロソフトは「Office」クライアントの永続版(非サブスクリプション版)のコマーシャルプレビューを公開した。
2021-04-23 11:26
-
「Microsoft Teams」でプレゼンテーションを向上させる「PowerPoint Live」機能
「Microsoft Teams」の「PowerPoint Live」機能はより優れたプレゼンテーションを行うための機能だ。
2021-04-09 13:32
-
マイクロソフト、「Office LTSC」「Office 2021」のリリース予定など明らかに
マイクロソフトが、「Office LTSC」「Office 2021」クライアントのリリース予定などを明らかにした。サブスクリプションでの利用や定期的なアップデートが難しい顧客を想定したバージョンだ。
2021-02-19 11:09
-
「Microsoft 365 for Mac」の主要アプリ、M1搭載Macに対応
「Microsoft 365 for Mac」の主要なアプリの新しいバージョンの提供が開始された。Armベースの新チップ「M1」でネイティブに実行することが可能だ。
2020-12-16 11:59
-
和歌山県教育委員会、県立高校生向けにSurface Go 2とMicrosoft 365を展開
和歌山県教育委員会は、約2万台のSurface Go 2と Microsoft 365 ライセンスを県立高校生向けに展開する。
2020-12-01 14:49
-
「Microsoft Excel」が対応できるデータタイプが拡充され、ユーザー自身のデータもデータタイプとして扱えるようにした。
2020-10-30 10:18
-
マイクロソフト「Teams」のデイリーアクティブユーザーが1億1500万人に
マイクロソフトは、「Microsoft Teams」のデイリーアクティブユーザー数が1億1500万人に達したことを明らかにした。
2020-10-29 19:22
-
マイクロソフト、「Office 2010」と「Office 2016 for Mac」のサポートを終了
「Office 2010」と「Office 2016 for Mac」のサポートが米国時間10月13日に終了した。同日付けの月例セキュリティパッチをもって、マイクロソフトはこれらの製品向けのセキュリティ更新、バグ修正、およびテクニカルサポートの提供を終了する。
2020-10-14 12:25
キーワードアクセスランキング
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
従業員が雇用主の提供するストックオプションや積立金の権利を得ること。この権利は通常、事前に決めた時が来て全額に達するまで、時と共に価値が高ま...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
データを一元的に格納する領域。...(続きを読む)
話題のキーワードと記事
-
サーバ、ストレージ、ネットワーク機器などを集中的に設置し、運用する施設のこと。ITインフラを効率的... 続きを読む >
-
シードラウンドは、スタートアップにとって最初の公式な資金調達ラウンドとなる。この段階では、概念実... 続きを読む >
-
AWS SummitはAmazon Web Services(AWS)が世界20拠点で展開するツアー。 2017年、アマゾン ウェブ サー... 続きを読む >
-
レポートや分析を目的として、多種多様なソースからデータを収集し、そのすべてを共通のデータリポジト... 続きを読む >
-
システムを構成するプラットフォームやミドルウェア、サービス、アプリケーション、管理ツールなどの設... 続きを読む >