Microsoft Office
関連記事
-
マイクロソフト「Office」の「ビジュアルアップデート」展開--Windows 11に合わせたデザイン
マイクロソフトは「Office」の「ビジュアルアップデート」を展開し、新しいデザインをロールアウトしている。「Windows 11」に合わせて刷新されている。
2021-12-07 12:08
-
マイクロソフト、AI機能「Context IQ」など「Office」に複数の新機能
マイクロソフトは、「Context IQ」などによる「Office」で利用可能な予測機能など複数の新機能を追加している。
2021-11-04 14:06
-
「Microsoft 365」アプリが間もなく「IE 11」非対応に--マイクロソフトがあらためて呼びかけ
マイクロソフトは、Officeアプリなどを提供するクラウドサービス「Microsoft 365」のウェブアプリにおいて、「Internet Explorer 11」(IE11)のサポートが8月17日に終了すると改めて注意を喚起した。
2021-07-27 12:36
-
「Office」プレビュー、「Windows 11」に合わせ新デザイン--Arm向けの64ビット版も登場
マイクロソフトは、「Windows 10」と「Windows 11」向けのデスクトップ版「Office」アプリのデザインを「刷新」したバージョンを「Office Insider」プログラムのテスター向けにリリースした。
2021-06-29 13:57
-
「Outlook for Windows」の予定表共有が改善--マイクロソフト:「97年以来最も大きな変更」
「Outlook for Windows」のカレンダー共有機能が大幅に改善されているが、マイクロソフトは「変更に気付かれることさえない」ようにしたい種類のアップデートだとしている。
2021-05-31 12:16
-
マイクロソフト、「Office LTSC」のコマーシャルプレビュー提供
マイクロソフトは「Office」クライアントの永続版(非サブスクリプション版)のコマーシャルプレビューを公開した。
2021-04-23 11:26
-
「Microsoft Teams」でプレゼンテーションを向上させる「PowerPoint Live」機能
「Microsoft Teams」の「PowerPoint Live」機能はより優れたプレゼンテーションを行うための機能だ。
2021-04-09 13:32
-
マイクロソフト、「Office LTSC」「Office 2021」のリリース予定など明らかに
マイクロソフトが、「Office LTSC」「Office 2021」クライアントのリリース予定などを明らかにした。サブスクリプションでの利用や定期的なアップデートが難しい顧客を想定したバージョンだ。
2021-02-19 11:09
-
「Microsoft 365 for Mac」の主要アプリ、M1搭載Macに対応
「Microsoft 365 for Mac」の主要なアプリの新しいバージョンの提供が開始された。Armベースの新チップ「M1」でネイティブに実行することが可能だ。
2020-12-16 11:59
-
和歌山県教育委員会、県立高校生向けにSurface Go 2とMicrosoft 365を展開
和歌山県教育委員会は、約2万台のSurface Go 2と Microsoft 365 ライセンスを県立高校生向けに展開する。
2020-12-01 14:49
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
Machine to Machineの略で、モノとモノがインターネットでつながることを意味する。インターネットのつながりについて、従来は人と...(続きを読む)