Sapphire Now
関連記事
-
SAP、「HANA Cloud Platform for IoT」を発表--インテルやシーメンスと提携も
SAPは米国時間5月6日、フロリダ州で開催中の「SAPPHIRE NOW」カンファレンスで「SAP HANA Cloud Platform(HCP) for the Internet of Things(IoT)」を発表した。これにより、モノのインターネット(IoT)への取り組みを強化していく構えだ。
2015-05-07 16:01
-
6月のサッカーW杯で、ドイツチームがSAPと共同開発したシステムでデータ分析を駆使し、チーム力を高め、優勝を果たしたことは記憶に新しい。改めて問うてみる。ITがスポーツ業界にできることは何か。
2014-12-01 07:00
-
アクセンチュア、SAP ERPにHANAベースの製造業向けテンプレをクラウドで提供
アクセンチュアは、インメモリデータベース「SAP HANA」をベースにERPパッケージ「SAP ERP」の製造業向けテンプレートを8月からクラウドサービスとしても提供している。
2014-08-08 07:30
-
ネットワークエコノミー時代到来へ--SAPPHIRE NOW 2014フォトレポート
SAPは「SAPPHIRE NOW + ASUG Annual Conference」を開催した。テーマは「Run Simple」。ネットワークエコノミーの時代が到来することを示唆した。
2014-06-11 07:30
-
IBM、RedHat、HP、VMwareとも--「HANA」拡大でエコシステムを構築するSAP
SAPはインメモリデータベース「HANA」を広く普及させるため、大手ITベンダーやスタートアップを交えた幅広い協力関係を結ぶ戦略を展開する。
2014-06-05 18:44
-
SAPは、年次ユーザーカンファレンス「SAPPHIRE NOW + ASUG Annual Conference」を米フロリダ州オーランドで開催させた。テーマは「Run Simple」だ。
2014-06-04 11:21
-
デザインシンキングでビジネスに新風を--大企業でも導入がはじまった
デザインシンキングは1980年代に用語として登場し、人間中心、ユーザー視点、実用的、コラボレーションなどのキーワードを持つ問題解決アプローチである。SAPはこれを顧客に拡大することで、自らが提案する新技術が自社に与える価値を理解できるようになると考えている。
2013-07-08 07:30
-
SAP、クラウド事業を本格展開--“Cloud FirstでCloud Fast”
SAPジャパンは4月にクラウドファースト事業本部を設置するなど、クラウド事業に本腰を入れた。
2013-06-05 13:28
-
富士通はなぜグローバルでの作り込み型ERPをやめて標準ベースに変えたのか
スピードの時代では、顧客のグローバル展開を支援するにはすぐに使えるシステムを提供しなくてはいけないことが背景にあるようだ。
2013-05-22 13:07
-
「HANAはクラウドも変える」--SAPの共同創業者プラットナー氏
SAPが米フロリダ州オーランドで開催した「SAPPHIRE NOW 2013」の3日目、SAPの共同創業者でスーパーバイザリーボード会長を務めるHasso Plattner氏が登壇、インメモリデータベース技術「HANA」の進化について語った。
2013-05-20 11:34
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
製品やサービスが予期しない方法で改善されることで、ものごとを成し遂げる方法と市場の双方に変革がもたらされるというイノベーションを表すビジネス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
データをディスクではなくメモリから呼び出すことにより、高速な処理を実現する技術をともなったデータベース管理システム。通常コンピュータではディ...(続きを読む)