
リテールテック最前線
新着
-
ファミリーマートでの処方薬受け渡しサービス、対象店舗を約4500店舗に拡大
2023-01-25 14:43
-
伊藤忠商事とAIスタートアップが連携--AI・IoTのエッジ領域開拓へ
2022-12-23 14:09
-
電子計測器メーカーのアンリツ、ECでの販売に向けてSAPのCXツール採用
2022-12-20 12:35
-
花王、消費者とつながるデジタル基盤を開発--「体験づくりの会社」への変貌図る
2022-12-15 18:17
-
ヨドバシカメラ、仏企業のピッキングソリューション採用--1時間以内の出荷に期待
2022-12-06 19:25
-
LIXIL、オンライン接客に文字起こし機能追加--サービスにもユニバーサルデザイン適用
2022-12-01 17:00
Special PR
記事一覧
-
富士通、照合業務を効率化する食品卸売業向け新サービス--三菱食品で約800時間削減
富士通は、食品卸売業界における買掛金の照合業務を効率化するサービス「Fujitsu買掛照合AIサービス」の提供を開始した。パイロット運用を行っていた三菱食品では、1カ月当たり約2000時間かかっていた買掛照合業務が約800時間削減されたという。
2022-12-01 14:40
-
インパーバ、小売業界のセキュリティトレンドを解説--“転売ボット”に注意
Imperva Japanは、小売業界における脅威の潮流について説明会を開催。米Imperva CTOのKunal Anand氏が登壇し、同社の調査レポート「The State of Security Within eCommerce(2022年版)」を基に、ECを展開する小売企業が抱える3つの脅威を解説するとともに、2022年末~2023年に企業が直面する脅威について予測を述べた。
2022-11-18 16:48
-
雑誌「ハルメク」のコンタクトセンター、在宅運用とデータ活用に向け基盤を刷新
ハルメク・ビジネスソリューションズは、コンタクトセンターの在宅運用とデータ分析によるビジネス機会の創出に向けて、コンタクトセンター向け基盤「Genesys Cloud CX」を導入した。
2022-11-09 13:44
-
伊藤園、コミュニティーメディア「CHAGOCORO」に海外販売支援サービス導入
伊藤園は同社のコミュニティーメディア「CHAGOCORO」に、ジグザグの海外販売支援サービス「WorldShopping BIZ」を導入した。
2022-11-08 07:00
-
IoT×販売網で流通全体の変革へ--Retail AIと東芝テック、協業の展望語る
小売業向けのIoT機器を展開するRetail AIは、東芝テックとの協業に伴い、記者発表会を開催した。セルフレジ機能を搭載したRetail AIの買い物カート「スマートショッピングカート」と東芝テックのプラットフォーム「ELERA」を連携して、店舗運営の効率化と新たな買い物体験の創出を図る。
2022-10-11 08:36
-
福島県を中心にドラッグストアや調剤薬局を展開するくすりのマルトは、公式アプリのプラットフォームとして、ピープルソフトウェアの小売業向けアプリマーケティング基盤「AppShips」を採用した。
2022-09-21 12:59
-
KDDI、モバイルオーダーに特化した無人店舗「auミニッツストア 渋谷店」をオープン
KDDIは9月13日、デリバリーとテイクアウト専門の無人店舗「auミニッツストア 渋谷店」をオープンした。デリバリーアプリ「menu」から注文が入ると、ロボットやセンサーが商品認識からピッキング、袋詰めまでを自動で行う仕組みとなっている。
2022-09-13 17:46
-
イオンリテール、約350店舗に「AIワーク」と「MaIボード」を展開--より働きがいのある職場を実現へ
イオンリテールは、同社の推進するデジタルトランスフォーメーション(DX)の一環として「従業員体験価値」(EX)を高める取り組みを進めている。
2022-07-25 16:49
-
西川、物流拠点に棚搬送ロボット導入--従業員の負担軽減と生産性向上へ
西川は、同社の物流拠点である新埼玉センターにGreyOrangeの自動棚搬送ロボット「Ranger GTP」を21台導入し、7月から稼働させている。GreyOrangeは、インド発のロボットベンチャー企業。
2022-07-22 18:19
企画特集 PR
-
「難しそう……」を打破する一歩目
SECCON Beginners 2022 札幌 開催!
久々のオフライン開催でCTFの楽しさを伝える -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
セキュリティ担当者のためのTips
セキュリティリスクとその対策を経営陣に
伝えるための10の方法(前編) -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解 -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
SECCON Beginners 2022 福岡
ステップバイステップで進めれば
暗号だって理解できる! -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
セキュリティの担当のためのTips
セキュリティリスクとその対策を経営陣に
伝えるための10の方法(後編) -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ