ホワイトペーパー

メール誤送信を防ぐにはITツールの導入が不可欠、3分動画で理解する有効な解決策

HENNGE株式会社 2021-11-25

メールの宛先や添付ファイルを間違えてしまう、書きかけのメールをそのまま送信してしまうといったメールの誤送信が増加している。情報漏えい事故となり、企業の信頼が失墜するともある。メール誤送信は、人為的なミスで発生するもの。確認ミスを大半だが、人間のミス自体はゼロにはできないため、ITの力を借りることが解決策につながる。この資料では、メール誤送信を防ぐソリューションとしてHENNGE Email DLPを紹介する。送信メールを一時的に保留し、メールを送る前にレビューできたり、個人情報や特定のキーワードを含むメールを送信しないようにルールを作成したりといった方法で「うっかり」による深刻な事故の発生を未然に防げる。送信者の立場から、一時保留や証拠を残すなどの機能により、誤送信を防ぐ仕組みにより、安心してメールを利用できるようになることを、図を交えた動画で簡潔に説明している。

CNET_IDでログインして資料をご覧ください

CNET_IDはCNET Japan/ZDNET Japanでご利用いただける共通IDです

パスワードをお忘れですか?

CNET_IDをお持ちでない方は
CNET_ID新規登録(無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]