fuguai.com(フグアイ・ドット・コム)”開設

株式会社デジタルハーツ

From: PR TIMES

2008-07-02 10:00

~不具合情報のポータルサイト~
デジタルハーツ株式会社(東証マザーズ 証券コード:3620)
“fuguai.com(フグアイ・ドット・コム)”開設



株式会社デジタルハーツ(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮澤 栄一)は、
2008年7月1日より、新規事業として不具合情報のポータルサイト”fuguai.com”を
開設いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。



1. 名称 fuguai.com(フグアイ・ドット・コム)

2. URL   (リンク »)

3. 開設日 2008年7月1日 17時オープン

4. 開設の趣旨

当社は、基幹事業であるデバッグサービスにおいてBtoB事業を展開しておりますが、
fuguai.comの開設によって、初めてBtoCとして一般ユーザーとの情報交換の窓口を開き、
クライアント様・各企業との連携強化及びデバッグサービス事業の拡大と品質向上を
目指しております。

また、fuguai.comはユーザー参加型の不具合情報ポータルサイトとしては
国内初のサイトとなります。
ユーザーの会員登録や会費は無料となっており、広告などを主な収入源としております。

5. fuguai.com概要

fuguai.comは、当社が運営する不具合情報のポータルサイトで、家電、パソコンから
自動車、食品まで、あらゆる製品の不具合に関する情報を一括し提供するサイトです。

製品に関する最新の不具合情報が簡単に閲覧できる一方、ユーザー自らが不具合情報や解決
策を投稿していくことで、製品の品質と安全の向上に貢献していくサイトとなっております。

投稿には会員登録が必要で、有用な情報の投稿者には電子マネーと交換可能な
fuguai.comポイントを差し上げます。
製品の不具合が増加し、消費者の安心・安全が脅かされる現代、
当社は消費者が抱える様々な「知りたい」「聞きたい」情報を提供し、
消費者と製品の架け橋となるサイト作りを目指します。

6. fuguai.com3つのメリット
1)一般ユーザーのメリット
●製品の購入前に不具合情報を入手できるので、安心してお買い物ができます。
●購入した製品に不具合があった場合、解決法を調べることができます。

2)登録ユーザーのメリット
●製品の不具合情報を投稿することで、ポイントを稼ぐことができます。
●稼いだポイントは各種電子マネーと交換することができます。

3)各メーカーのメリット
●fuguai.comに広告を掲載することで、製品の不具合告知・リコール告知などができます。
●困っているユーザーに対して、ピンポイントに不具合情報を伝えることができます。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社デジタルハーツの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]