「得する追加ゲーム」にて「RPG不思議の国の鍛冶屋2」配信スタート!

ジグノシステムジャパン株式会社

From: PR TIMES

2009-12-03 12:29

au公式「得する追加ゲーム」にて
シミュレーションRPG「RPG不思議の国の鍛冶屋2」配信スタート!



NEWS RELEASE

2009年12月3日
ジグノシステムジャパン株式会社
代表取締役社長 唐島 夏生

ジグノシステムジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:唐島 夏生)は、
2009年12月3日(木)よりau公式サイト「得する追加ゲーム」にて『RPG不思議の国の鍛冶屋2』の配信を開始いたします。

~冒険者 兼 鍛冶屋 はじめました~

大人気”不思議の国シリーズ”第6弾で
「不思議の国の鍛冶屋」の続編である『RPG不思議の国の鍛冶屋2』が遂に配信開始です!
『RPG不思議の国の鍛冶屋2』は、
鍛冶屋兼冒険者としてダンジョンで素材を集め、工房で武具を作成し、
それを売ることでお金を稼ぐゲームです。


【ストーリー】
風の大陸の南東にある小さな自治都市『アルトブルグ』。

一夜にして滅び去った古代の魔法都市の上に造られた街と言われ、
街の地下には巨大な遺跡があると噂されていた。

都市滅亡の謎と、いにしえの宝を求めて、各地から冒険者達が集まり、
街は絶えず賑わいを見せていた。
退屈な村の暮らしに嫌気がさしていた君は、
冒険者となるべく、アルトブルグにやってきたのだった…



<『得する追加ゲーム』について>
KDDI提供のBREW(R)の容量をフルに生かしたハイクオリティなアプリゲーム。
じっくり遊んで大満足のロールプレイング・シミュレーションゲームを中心に配信中!
■URL:     (リンク »)  
■利用料金: 原則1アプリ315円(税込)
■対応端末: EZWeb BREW対応機
■アクセス: au oneトップ > カテゴリから探す > ゲーム > ゲーム総合 > 得する追加ゲーム



(ジグノシステムジャパンについて)
1996年設立。2004年に株式会社エフエム東京と資本業務提携。
現在、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル各社の携帯電話端末に対応したコンテンツサービスを提供するほか、
他社向けソリューションの提供、グループリソースを活用したクロスメディア企画の提案、映像・音楽制作事業などを展開しております。
モバイル分野におけるエンタテインメント系コンテンツの制作、PCブロードバンド分野
での事業展開、放送と連動した新たなビジネスモデルの開発に取り組んでまいります。
(リンク »)



※本文中の会社名または商品名は各社の商標または登録商標です。
※「au」「EZweb」はKDDI株式会社の商標または登録商標です。
※QRコード(R) は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]