【トリップアドバイザー】「世界の登山鉄道勾配比較」のトリップグラフィックスを公開

トリップアドバイザー株式会社

From: PR TIMES

2012-06-07 15:36



トリップアドバイザーでは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして毎週公開する「トリップグラフィックス」の第34回として、「世界の登山鉄道勾配比較」を公開しました。

(リンク »)

世界の登山鉄道が、どのくらいの急坂を登っているのか、その最大勾配と路線総延長、坂を上るためのレールの方式などをまとめました。

普段私たちが利用している鉄道のレールは粘着式と呼ばれるものですが、摩擦が少ないため坂道にはとても弱く、日本では最大勾配が35‰(角度では約2°)までと定められています。
(‰=パーミルとは、1000分の1を1とする単位。1mを進むごとに1mmの高さを上るのが1‰)

そのため、今回紹介した登山鉄道では、ラック式と呼ばれる特殊な歯車式のレールが採用されています。

日本で最も急勾配の登山鉄道は、静岡にある「大井川鐡道井川線」で、傾斜は90‰。
一方、世界で最も急勾配の登山鉄道は、スイスにあるピラトゥス鉄道で、なんとその最大勾配は480‰、なんと1m進むと48cmも登ることになります。

ちなみに有名な箱根登山鉄道は、最大勾配80‰で惜しくも欄外となってしまいました。

日本では体験できない急坂を登る世界の鉄道を、次の旅の目的の一つに選んでみるのも楽しいかもしれません。

この「トリップグラフィックス」は、インターネットなどを通じた自由な利用を想定しており、ぜひ御メディアでのご紹介、ご活用を賜れば幸いです。公開した画像も添付いたしますので、ご自由に活用ください。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]