搭載機能の最適化により容積を半分以下に抑えた独自真空貼付方式の真空テープ貼付装置「VTL-100」を発売

NECエンジニアリング株式会社

From: PR TIMES

2012-07-03 10:30



NECエンジニアリングは、半導体ウェハや、ガラス、フィルムなど、多様な製品に
テープやフィルムの貼り付けが可能な真空テープ貼付装置に、低価格・省スペース・
エコを実現したエントリーモデル「VTL-100」を追加し、本日より受注を開始しました。

新製品の主な特長は、次のとおりです。

1.低負荷で高い密着性
 真空差圧方式を用いた当社独自の真空貼付により、ウェハ表面に構造物のある
 MEMSやTAIKO(R)ウェハを始めとする極薄ウェハにも、気泡が入りにくく密着性の
 高い貼り付けが可能です。
 また、貼り付けローラが不要なため、ウェハに局部的な負荷を与えません。

2.低価格・省スペース
 対応するウェハサイズや条件設定登録数などの機能を絞ることにより、上位機種
 (VTL-201)から価格を40%低減しました。
 また、重量は約33%、容積は63%削減し、省スペース化を実現しました。

3.エネルギー消費を大幅カットしエコに貢献
 本体の消費電力は、上位機種(VTL-201)から約26%低減した約50Wに抑え、
 さらに、圧縮エアーの使用量も約55%削減し、エコに貢献しています。

本製品の価格は、税別450万円(真空ポンプ、治具1セット含む(注1))です。
ダイシングやメッキなどの加工を行っているEMS(注2)企業などへも拡販し、
上位機種(VTL-201)や全自動装置(ATL-200)などを含む真空テープ貼付装置
シリーズとして、今後2年間で3億円の売り上げを見込んでいます。

新製品の写真および基本仕様については、以下のURLをご参照ください。
(リンク »)


(注1)付属品
   【真空ポンプ】スクロールポンプを標準装備
   【治具1セット】以下の3つから1つを選択。
    ・MEMS用セット治具(MEMSウェハにテープを貼り付ける際に使用)
    ・ウェハセット治具(ウェハにテープを貼り付ける際の位置決めに使用)
    ・貼り合せ用セット治具(ウェハまたは基盤を貼り合わせる際の位置決めに使用)

   本体のみ(ポンプ、治具セットなし)、治具セットのみも販売します。

(注2)EMS:Electronics Manufacturing Service

※TAIKOは株式会社ディスコの登録商標です。

<新商品に関する情報>
  (リンク »)

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 NECエンジニアリング 営業本部 プロダクト営業部
 電話:(03)6713-1220

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

NECエンジニアリング株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]