世界の仲間とロンドンオリンピックのマラソンコースを走ろう!『RUN@LONDON』5カ国語で登場

パナソニック

From: PR TIMES

2012-07-23 18:45



オリンピックTOPスポンサー(*)のパナソニック株式会社は、スペシャルサイト「RUN@LONDON」を5カ国語でリリースしました。「RUN@LONDON」とはロンドンオリンピックのマラソンコースを実際に走ったかのような体験をすることができるWEBコンテンツです。日本語・英語・スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語でプレイすることができます。

▼RUN@LONDON
(リンク »)

▼紹介ムービー
(リンク »)

<詳細>
自分の代わりとなって走るランナーを作成しスタートすると、ロンドンオリンピックのマラソンコースのスタート地点であるザ・マルから、トラファルガー広場、セントポール大聖堂、ギルドホール、タワーブリッジ、ビッグベンなどの名所を経由しながら、見どころ満載の周回コースを走ります。「この場所いいね!」と思う場所ではNiceViewボタンを押すことで、画面下部に表示されているグラフに反映されます。このグラフはRUN@LONDONを走ったすべての人のNiceViewを集計しているので、棒グラフが伸びているところは、より多くの人がいいね!と思っている場所です。いいね!と思うポイントを見つけたらすぐNiceViewを押してグラフを高くして、世界中のみんなとぜひ共感を!

各名所に到達すると、VR撮影という手法で撮影された写真で名所風景を観ることができる「360°VIEW」をお楽しみいただけます。360°VIEWでは、実際にその場に行ってぐるぐると周囲上下全方向を見渡しているかのような臨場感の中で、お気に入りのアングルでロンドンの名所写真を撮影できます。撮影した写真はSNSで友だちにシェアすることもできるので、どんどん友達にあなたのオススメの風景を共有してみては?

▼RUN@LONDONについて
日本語: (リンク »)
英語: (リンク »)

RUN@LONDONは世界中の多くの人にご体験いただけるように、日本語・英語・スペイン語・ポルトガル語・ドイツ語でプレイすることができます。世界中の友達にRUN@LONDONをオススメして、お楽しみください。
またFacebookやTwitterのアカウントにログインして走行することで、あなたやSNSの友だちのプロフィールアイコンが表示されます。

さらに、各名所を通過したときはSNSにシェアすることができ、完走したことを証明する「完走証明書」にはあなたのSNSアイコンが掲載されますので、SNSアカウントをお持ちの方は、是非ログインしてRUN@LONDONをお楽しみください。

▼RUN@LONDON
(リンク »)
※本コンテンツにはFlashPlayerが必要です。またパソコンでのご利用を推奨しています。


▼プレスキットページ(プレス/ブロガー向けページ)
(リンク »)


(関連情報)
・日本語版>>抽選でロンドンオリンピック観戦ツアーなどが当たる!
パナソニック ロンドンオリンピック スペシャルサイト 世界の仲間とマラソンコースを走ろう!「RUN@LONDON」リリース!(2012年6月18日)
(リンク »)


(*)パナソニックは、オリンピック・ムーブメントの趣旨に賛同し、オリンピックにおける最高レベルのスポンサー活動であるTOP(The Olympic Partner)として、1988年以来オリンピックをサポートしています。


関連URL: (リンク »)


プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]