レコチョクが“コブクロ 名曲ランキング”を発表!コブクロ最大の秘蔵の名曲が1位に

株式会社レコチョク

From: PR TIMES

2012-08-15 11:41



株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区渋谷、代表執行役社長:加藤裕一)は、本日8月15日(水)、ユーザー投票による“コブクロ名曲ランキング”を発表しました。これは
コブクロ復活とベストアルバムの発売を記念して、「レコチョク 音楽情報」サイトで実施したユーザー投票により決定したものです。

 最も票を集めた楽曲は、ファンの間では圧倒的な知名度を誇り、9月5日(水)に発売されるベストアルバムにも収録されている「ココロの羽」。

「ファンしか知らない、音源化されていなかった曲ですが、今回のベストアルバムとファンのベストアルバムに入っています。とても心が温かくなる1曲です」(20歳/女性)
「コブクロのインディーズ時代からの名曲。今度のアルバムに入っているから楽しみです」(30歳/女性)など、好きな人との心の繋がりや絆を感じさせてくれる感動的な歌詞と優しいメロディに多くの支持が集まりました。

なお、レコチョクでは「ココロの羽」を8月29日(水)より配信開始します。

2位は、2005年11月に発売された「桜」。

「大切な人を大切に想う歌詞と、せつなくあたたかい二人の声に鳥肌がたちます」(35歳/女性)
「コブクロが誕生したきっかけの一曲だしずっと二人を支えている曲だと思ったからです!それに自分自身も親友との大切な1曲だからです」(22歳/女性)
など、コブクロ結成のきっかけになった楽曲だけに、思い入れのあるコメントが多くみられました。

3位は、2007年3月に発売された「蕾(つぼみ)」。

「自分が母になり、母の立場としてもこの曲を聴くようになり、深みを増してきました。」(33歳/女性)
「いつも自分に自信がなくなったときに、よし、もう一回頑張ってみようって気持ちにさせてくれる曲です」(37歳/女性)など、母親をつぼみに例えた歌詞に感動するとの声が多く寄せられました。

レコチョクでは、コブクロ復活と新曲配信を記念して、数々の名曲19曲を期間限定プライスOFF価格で配信致します。
【実施期間】: 2012年8月15日~ 2012年8月28日 23:59まで


■コブクロ 名曲ランキング
1位:ココロの羽
2位:桜
3位:蕾(つぼみ)
4位:轍 -Street stroke-
5位:風見鶏

※「レコチョク 音楽情報」では10位まで公開しています。
サイトURL:  (リンク ») (携帯のみ)

■投票の概要
 - 投票実施サイト:レコチョク 音楽情報(iモード/EZweb/Y!ケータイ)
 - 投票実施期間 :2012年8月1日~2012年8月8日
 - 投票件数 :1,225 件

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]