NTT ドコモのスマートフォン向けサービス「デコメ絵文字pop・デコメピクチャpop」に採用されている【アニエモ】技術がHTML5に対応

ネオス株式会社

From: PR TIMES

2012-08-16 12:36



~マルチデバイスで進化したデコメを提供~

モバイル、インターネットソリューションを手掛けるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:池田 昌史 以下ネオス)は、この度、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:加藤薰 以下NTT ドコモ)がスマートフォン向けに展開しているサービス「デコメ絵文字pop・デコメピクチャpop」で採用している【アニエモ】技術を、HTML5に対応いたしました。これにより、【アニエモ】技術はマルチデバイスでご利用いただくことが可能となります。

【アニエモ】技術は、スマートフォンのメールでアニメーション表現を可能にするものです。スマートフォンならではの大画面をダイナミックに使い、簡単操作で抜群のエフェクト感を演出することができます。
「デコメ絵文字pop・デコメピクチャpop」は、アニメ要素を含む絵文字(デコメ絵文字pop)を従来の絵文字と同様の使い方で文章中に挿入すると、挿入された位置でアニメーションするだけでなく、画面を自由に動き回るアクションを起こします。また、複数の絵文字が連携し、さまざまなアニメーション効果を演出することで、進化したメールコミュニケーションを実現することが可能になりました。

今回、この【アニエモ】技術がHTML5 に対応したことで、今後最先端のAndroid 端末や、その他OSデバイスにも展開が可能になりました。当社はスマートフォン市場において、当技術を活用したさまざまなサービスのさらなる拡大を目指してまいります。
今後もネオスは、最先端の技術・コンテンツを駆使し、豊かなサービスを提供してまいります。

<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2 号館
【U R L】 (リンク »)
【設 立】2004 年4 月
【代表者】池田 昌史
【グループ事業内容】
◆ソリューション事業:アプリケーション・コンテンツ・ウェブにおける総合的な技術、ノウハウを応用して、顧客ニーズに対応したソリューションの提供を行う事業
◆プロダクト&サービス事業:開発したソフトウェア・システム・コンテンツ等のプロパティをライセンス、ASP サービス、コンシューマー・サービス等を通じて展開する事業


※「アンドロイド」「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。



プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]