パナソニック、 「CEATEC JAPAN 2012」 で最新のスマート家電を紹介

パナソニック

From: PR TIMES

2012-10-04 12:10



幕張メッセで開催中(2012年10月2日~6日)の「CEATEC JAPAN 2012」に出展しているパナソニック。パナソニックブースでは、他社に先駆け、この秋までに発売のスマート家電を一堂に集め、幅広い商品群で展示。体感コーナーでは、スマートフォンを使ってクラウドサービスにつながることで、今までにない一歩進んだ機能やその楽しみ方、ユーザーベネフィットについても詳しく紹介しています。今回は、連日多くの人で賑わいをみせている「エコ&スマートなくらし」体感ツアーから、「スマート家電」について、その一部をご紹介します。

■タッチするだけで簡単設定! スチームオーブンレンジ 
お料理好きな人でさえ、毎日のこととなると献立選びに悩むもの。
そんな時は、スマートフォンを使って300種類以上の豊富なメニューからレシピを検索。冷蔵庫にある食材からレシピを選択することも可能です。自分だけのオリジナルレシピの登録もできるので、もう毎日の献立選びにまよいません。レシピが決まれば、下ごしらえした食材をレンジに入れてスマートフォンでタッチするだけ。レンジとスマートフォンで賢く、簡単調理。クッキングの楽しさが広がります。

▼レンジ スマート家電篇 
(リンク »)
▼レンジ商品情報サイト
(リンク »)

■続けられる理由が満載!簡単に健康管理ができるヘルスケア機器
今回パナソニックブースでは、体組成バランス計、活動量計、手くび血圧計の3商品のヘルスケア機器を出展しています。
専用アプリをダウンロードすると、スマートフォンでタッチするだけで、測定データを自動でグラフ化。メモを取る必要も、パソコンに入力する必要もなく、変化が一目で分かります。また、離れて暮らす両親や友人とのデータ共有が出来る、友達リンク機能やダイエットを応援するお楽しみ機能で、毎日の健康管理をサポートします。

▼体組成バランス計(EW-FA43)
(リンク »)

▼活動量計(EW-NK63)
(リンク »)
・プレスリリース
(リンク »)

▼手くび血圧計(EW-BW53)
(リンク »)
・プレスリリース
(リンク »)

家電がネットにつながることで、暮らしはより便利に、ますますスマートに進化していきます。 パナソニックブース内の「エコ&スマートなくらし」体感ツアーでは、さらにもう一歩先のつながる暮らしもご紹介しています。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

-関連リンク-
▼Panasonic Smart App   (リンク »)
▼パナソニックヘルスケア  (リンク »)


関連URL: (リンク »)


プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]