著者から“直接”届くWEBマガジン 角川グループ、メールマガジン配信サービス『ちょくマガ』を開始

株式会社KADOKAWA

From: PR TIMES

2013-06-26 09:21

株式会社KADOKAWA/株式会社角川マガジンズ

角川マガジンズは、著者から“直接”届くWEBマガジンとして、今、最も注目を集めているサービスのひとつ有料メールマガジン配信サービス「ちょくマガ」を7月1日より開始します。
「ちょくマガ」は、出版社による初の有料メールマガジン配信サービスで、作家、評論家からイラストレーター、タレントまで多彩なジャンルの著者を揃え、読者のための書下ろし記事を提供いただきます。

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤辰男)の子会社である株式会社角川マガジンズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:太田修、以下角川マガジンズ)は、有料メールマガジン配信サービス「ちょくマガ」を7月1日より開始することをお知らせいたします。

 有料メールマガジンは、著者から“直接”届くWEBマガジンとして今最も注目を集めているサービスのひとつです。ある話題に対する著者独自の見解やプライベートな内容、企画記事など、有料購読だからこそ得られるコンテンツで人気を博しています。
 「ちょくマガ」は、出版社による初の有料メールマガジン配信サービスです。作家、評論家からイラストレーター、タレントまで多彩なジャンルの著者を揃え、読者のための書下ろし記事を提供いただきます。購読会員は、自身が指定したメールアドレスへの記事配信に加え、WEBブラウザでの閲読、電子書籍ファイルEPUBを利用した閲読の3つのスタイルで記事を楽しむことができます。また、本サービスでは著者に担当編集者がつき、著者が執筆した記事を、編集者を介して読者へ配信いたします。出版社の編集者が著者をサポートすることで、より見やすく良質なコンテンツの提供を実現いたします。
 
 今後「ちょくマガ」では、メールマガジンの配信にとどまらず、雑誌連載との連動や記事の書籍化、会員向けイベント等、出版社の“編集力”を活かしたメディア連動も行う予定です。角川マガジンズは、本サービスを角川グループ横断の事業と位置付け、角川グループ各社との連携により、サービス、機能のさらなる充実を図ってまいります。


  『ちょくマガ』概要
  ■サービス名称: ちょくマガ
  ■サービス開始日: 2013年7月1日(月)
  ■URL: (リンク ») (7月1日~本サイト開設)
  ■販売方法: 月額制(バックナンバーは記事ごとに販売)
  ■決済方法: クレジットカード決済、キャリア決済、WebMoney決済、BOOK☆WALKER ID決済
  ■配信: 株式会社角川マガジンズ

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]