ソーシャルコマースサービスのFANCYがTumblrと提携 Tumblr経由の商品購入で売上の10%を還元する機能、Fancy Anywhereを提供!

Fancy

From: PR TIMES

2013-08-02 13:00

FANCYは、FANCYユーザーが自身のTumblrページで好きな商品を紹介し、アフィリエイト収入を得る機能の提供を開始しました。



通常のサイトへの、FANCYのアフィエイト機能は既に実装されていましたが、この度Tumblrに実装されたアフィリエイト機能では、Tumblrのユーザーインターフェースに馴染むようデザインされており、Tumblrの読者がより自然にFANCYで購入に進めるよう設計されています。

Tumblr経由のアフィリエイト還元率は10%で設定されています。FANCYのユーザーは、外部サイトへ飛ぶことがなく、Tumblr上で商品を閲覧~購入まですることができます。

FANCYは、今回のTumblrとの提携を通じ、Tumblrが誇る3億のユニークユーザーの流入を図り、更なる利用者の拡大を目指していきます。


Fancy Anywhere 購入までの流れ


Tumblr内に貼り付けられた商品内の「Buy with FANCY」ボタンを押すと、画面上に商品詳細情報が開き、そのまま商品購入に進めます。


FANCYとは?( (リンク ») )
FANCYは2012年米国で設立されたソーシャルコマースサービスです。
サイトには、キュレーターによって選び抜かれた美しくユニークな商品が並び、購入も可能です。
そのジャンルはファッションから家具までと実に幅広く、アップルとグーグルにより2012年のBEST APPに選出されました。

2013年春に日本初上陸を果たし、国内最初の「Fancy Box 」 (有名セレブの厳選アイテムが毎月郵送されてくるサービス)としてm-floのVERBALを起用し、話題を集めています。
今までほぼ英語のみで構成されていたFANCYサイトも、順調に日本語対応が進んでおり、海外アーティストの「Fancy Box」も、今や簡単に購入が可能となっております。


Tumblrとは?( (リンク ») )
Tumblrは、2007年米国で設立されたメディアミックスウェブログサービス(ブログやミニブログ、SNSなどを融合したサービス)です。
自らが発信したい様々な情報(画像・テキスト・動画など)を、自身のTumblrページで公開し、ネット上で簡単に共有できるサービスです。
現在では、世界中で3億のユニークユーザーに利用される、モンスターサイトに成長しています。
2013年5月、米Yahoo!に11億ドルで買収された事を発表。直後に今回のFANCYとの提携を発表し、更なる事業拡大を行なっております。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]