大学生が聴きたい音楽プレイリストできました。レコチョク・青山学院大学で連携プロジェクトをスタート “プレイリスト”公開

株式会社レコチョク

From: PR TIMES

2014-02-19 17:25



株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区渋谷 代表取締役社長:加藤裕一、以下:レコチョク)が本年1月に立ち上げた研究機関「RecoChoku Labo(レコチョク・ラボ)」※1は、青山学院大学(東京都渋谷区渋谷 学長:仙波憲一)社学連携研究センター(SACRE)※2との連携プロジェクトを開始いたしました。

本プロジェクトでは、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区永田町、代表取締役社長:加藤 薰)のスマートフォン向け定額制音楽配信サービス「dヒッツTM powered by レコチョク」※3にて2014年2月19日より「プレイリスト」(「青山学院大学の学生が選んだ“カラオケでアガル曲”」等)を公開いたします。プレイリストは、今後も継続してテーマや選曲を検討、作成・公開するとともに、他の定額制音楽配信サービスへの提供も目指します。

今回のプロジェクトは、「人と音楽の新しい関係をデザインする。」というレコチョクの新CIに基づき設立され、次代の音楽マーケットの創造に向け、学校・企業等と様々なプロジェクトを推進する「レコチョク・ラボ」が、青山学院大学社学連携研究センター(SACRE)とともに、「学生と音楽の新しい関係」を探る活動の一環として、同大学で先端的なマーケティングを実践している学生たちに呼びかけ、音楽サービス利用シーンの調査を通してデジタル・アナログ・ライブなどにおける学生と音楽の関わりを探るとともに、音楽サービスに対する提案・意見交換を行い、新たなサービスの具体化を目指すこととしています。

以上


※1)レコチョク・ラボ:2014年1月設立。次世代のサービスや次代の音楽マーケットの創造に向けたR&D(研究開発)との位置づけで、海外の先進ビジネスモデルの調査分析、国内音楽ファンのリサーチ、異業種とのパートナーシップ、新規サービスのプロトタイプの開発など、人と音楽との新しい関係やその可能性を多面的に精査している。

※2)青山学院大学社学連携研究センター(SACRE):大学キャンパス周辺の地域・企業・メディアと協同・交流しながら、都市文化の創造・発信に取り組む先端的な研究・教育機関。また文化を自ら創造し、かつ内外の文化交流を中心となって進めていけるような学生・人材の教育・育成にも関わっている。

※3)dヒッツTM powered by レコチョク:月額315円(税込)で邦洋のヒット曲を中心に、常時150のプレイリストが聴き放題で楽しめる音楽サービスです。

<『dヒッツTM powered by レコチョク』アクセス方法>
ドコモスマートフォンからのご利用方法⇒dメニューからアクセス dメニュー→dヒッツ
ドコモiPhoneからのご利用方法⇒Appストアで「dヒッツ」アプリをダウンロード


<本リリースに記載している会社名、製品名は、各社および各団体の商標または登録商標です>

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]