あなたの写真やコメントがデジタルブックに!? 「みんなで作る!オーストラリア ソーシャルガイドブック」キャンペーンを実施

オーストラリア政府観光局

From: PR TIMES

2014-05-22 14:28

オーストラリア政府観光局 (以下「TA」、日本支局:東京都千代田区、日本・韓国地区局長:アンドリュー・ライリー)は、「私のイチオシ キャンペーン」の一環として、TAの公式Facebook ページ( (リンク ») )を活用した「みんなで作る!オーストラリア ソーシャルガイドブック」キャンペーンを開始しました。オーストラリアを旅行したことがある皆様がお勧めするオーストラリアの美食・グルメ体験やアクティビティなどの楽しみ方をデジタルブックにまとめるもので、2014年6月30日(月)までTAの公式Facebookページでコメントや写真を募集し、7月中旬に完成したガイドブックがTAの公式Facebookページからダウンロードできる予定です。



 ソーシャルガイドブックの作成にあたっては、TAの公式Facebookページに寄せられたオーストラリアのお勧め情報を元に、オーストラリア在住ライターが取材・執筆を行います。取材記事は6月末までTAの公式Facebookページ上に毎週投稿される他、キャンペーン終了後には、デジタルガイドブックという形でファンに還元されます。さらに、ハッシュタグ「#MyAustralia」をつけて投稿された写真も一部、ガイドブックで紹介する予定です。

 このキャンペーンは、オーストラリアファンの皆様の声をもとに、オーストラリアのリアルな魅力を伝えるコンテンツを作り上げることを目的としており、多くの方にご参加いただきたいと考えております。そのため、途中から参加した方でもそれまでの投稿が閲覧しやすいよう、キャンペーン専用のまとめページ( (リンク ») )を設けました。また、ウェブメディアであるキュレーションマガジン「Antenna(アンテナ)」からも記事を配信し、海外旅行に興味があるオーストラリアへの潜在顧客層へ広く訴求を図ります。

 TAの公式Facebookページでは、これまでオーストラリアを身近に感じていただくべく、愛らしい表情の動物たちや世界遺産などの雄大な自然、現地のイベントや生活の一端を紹介する投稿を定期的に実施してまいりました。現在、ファン数も12万人を超え、投稿に対しても多くの方からコメントをいただくなど、ファンの方と共に作り上げているページとなっています。TAでは今後、オーストラリアの食とワインの魅力を訴求するキャンペーンを展開していく予定で、今回の「みんなで作る!オーストラリア ソーシャルガイドブック」キャンペーンをはじめ、ファンの皆様との双方向のコミュニケーションを軸としたプロモーションを積極的に展開してまいります。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]