2013年度サステナビリティ・レポートを発行

STマイクロエレクトロニクス

From: PR TIMES

2014-07-22 09:30

多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、2013年のサステナビリティ(持続可能性)レポートを発行しました。STにとって17番目となるこの年次サステナビリティ・レポートは、2013年のSTのサステナビリティに関する戦略・方針・成果を詳述している他、全てのステークホルダーに対する価値創造に向けた当社の持続可能性プログラムが、事業全体で果たしている主な役割についても示しています。

STの社長 兼 最高経営責任者(CEO)であるCarlo Bozottiは、次の様にコメントしています。「STはいち早くサステナビリティの重要性を認識した企業の1社で、当社のDNAの中には、20年にわたってサステナビリティが生き続けています。また、サステナビリティは当社のお客様にとってもますます重要になってきています。サステナビリティに関する世界的な課題と消費者の期待に対する認識や理解が、お客様のニーズをサポートする革新的かつ責任ある製品・技術の提供を可能にしています。財務・社会・環境など、あらゆる側面でサステナビリティを持つ革新的な企業は、世界的な課題への取り組みにおいて重要な役割を果たすと共に、その企業価値を維持し続けます。STは、マイクロエレクトロニクスを通じて人々の生活に貢献するため、全従業員のスキルと持続可能性への取り組みを通じてこの道を歩み続けます。」

2013年、STはサステナビリティに対する長期的な取り組みを継続し、人材・製品・環境・コミュニティの4つの分野でいずれも成果をあげました。2013年の主な成果は以下の通りです。

- 2013年、現場訪問、対話、監査およびトレーニングなど、累計26万時間以上の環境・健康・安全プログラムにより要記録労災発生件数が前年比24%減少し、従業員の健康・安全に関する業界リーダーとしての地位をさらに強化
- 450品種以上の「責任ある製品」を導入(1)
- FD-SOI技術周辺のエコシステムが拡大し、省電力性の独自メリットに関する認識が新分野も含め幅広く普及
- 元ST-エリクソンの従業員約1000名を移管し、主要製品部門でビジネス成長を加速
- 「グリーン・エネルギー」の購入が2012年の7.4%から2013年の17.6%へと大幅に増加、水消費量は前年比6.7%減、廃棄物の91%がリサイクルされ、わずか4.9%を廃棄処分
- 全製造工程よりP-FOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)を完全に除去
- DJSI(Dow Jones Sustainability Index)のサプライ・チェーン部門で、STのスコアが6ポイント上昇
- ST基金によるDigital Unifyプログラムの受講者数が前年比49%増

2013年、STは、世界中でイノベーションとサステナビリティに関する20以上の賞を獲得しました。また、ヨーロッパのDJSIに再度追加され、トムソン・ロイター社の世界で最も革新的な企業100社に2年連続で選出されています。

STは、国連グローバル・コンパクト(2)に加盟した最初の企業の1社で、このサステナビリティ・レポートは「Communication on Progress」(年次活動報告)に当たります。同レポートは、Global Reporting Initiative(GRI)(3)のガイドラインに準拠しており、多くの外部ステークホルダーからのフィードバックや提案が含まれています。

サステナビリティ・レポートは以下URLよりダウンロードできます。
(リンク »)

また、STのサステナビリティへの取り組みは、以下URLをご覧ください。
(リンク »)

注記
2013年のサステナビリティに関する成果

人材
2013年は、安全の向上に注力した1年でした。要記録労災発生率は前年比で24%減少すると共に、深刻な労災強度率も45%減少し、業界最高クラスの地位を強化しました。また、OHSAS 18001認証を引き続き保持し、23拠点で更新されました。STの成長の基盤となっているのは人材開発ならびにその技術専門性です。463名の専門家で構成される技術コミュニティが、異分野との融合やイノベーションを積極的に推し進め、STの技術競争力を強化しています。STは、イノベーション・研究開発戦略の一環として、人材交流と知識共有に特化した高度なイントラネット・サイトを立ち上げました。STの従業員は、技術スタッフのプロフィール、特許、出版物、講義にアクセスできるようになり、新プロジェクトのメンバー選定が可能になりました。

製品
STのSustainable Technologyプログラムには、当社製品による環境への影響を抑える取り組みという範囲を越え、製品責任に関する当社のアプローチが反映されています。STの積極的な役割に焦点をあてる同プログラムでは、現在私たちが直面している主要な社会・環境問題に対する革新的な技術ソリューションを提供しています。2013年、STは463品種の「責任ある製品」を導入しました。また、当社の有害物質管理システムをIECQ QC 080000 HSPM規格に適合させる取り組みも順調に進んでいます。紛争鉱物に関しては、タンタルのサプライ・チェーンにおける全ての製錬業者がConflict-Free Smelter(CFS)認定を取得する一方、金製錬業者のCFS認定取得数についても、2013年には30%から65%へ上昇しました。

環境
STは、長年にわたり環境パフォーマンスの改善に取り組んでおり、過去20年間、気候変動、廃棄物、リスク・マネジメント、健康および安全管理等、EHS Decalogue(環境・衛生・安全に関する10箇条)の全てについて大きな成果をあげてきました。環境パフォーマンスの継続的な改善がますます困難になる中、STは生産単位当たりのCO2排出量およびエネルギー消費量をそれぞれ18%および6.7%削減すると共に、水のリサイクルおよび再利用についても1994年以来最大となる43.5%を達成しており、2012年と比べて環境への影響を全体的に低減しています。

コミュニティ
2013年、STのCommunity Involvementプログラムでは、23ヵ国40拠点で385件のイニシアチブが成立しました。ST基金によるDigital Unifyプログラムの受講者は、前年比49%増の42,257名でした。情報センターが30ヶ所新設された他、中国やフィリピンでもDigital Unifyプログラムが始まっています。2013年、STは若者の雇用を創出するため、525校の教育機関(総合大学、単科大学および各種学校)と提携し、ST傘下の20の組織で500名以上の学生を対象に、インターンシップ、実習制度、PhD取得の機会を提供しています。

(1) STは「責任ある製品」を、消費電力を低減する製品や、主な社会的課題に対して新たな環境・社会的ソリューションを提供する製品と定義しています。
(2) 国連グローバル・コンパクトは、各企業が影響を及ぼす範囲内で、人権・労働基準・環境・腐敗防止の各領域における一連の本質的価値を受け入れ、支持し、行動することを求めています。
(3) GRI(Global Reporting Initiative)は、経済・環境・社会の持続可能性を促進する非営利団体です。GRIは、あらゆる企業・団体に対し、世界中で広く使用されている包括的なサステナビリティ・レポートの枠組みを提供しています。詳細は、 (リンク ») をご覧ください。

STマイクロエレクトロニクスについて
STは、「センス & パワー、オートモーティブ製品」と「エンベデッド・プロセッシング ソリューション」の多種多様なアプリケーションに半導体を提供する世界的な総合半導体メーカーです。エネルギー管理・省電力からデータ・セキュリティ、医療・ヘルスケアからスマート・コンスーマ機器まで、そして、家庭、自動車、オフィスおよび仕事や遊びの中など、人々の暮らしのあらゆるシーンにおいてSTの技術が活躍しています。STは、よりスマートな生活に向けた技術革新を通し、「life.augmented」の実現に取り組んでいます。2013年の売上は80.8億ドルでした。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト( (リンク ») )をご覧ください。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]