「Tech Instituteアプリ開発者養成講座」第2期 2015年1月から東京・大阪で実施 

株式会社KADOKAWA

From: PR TIMES

2014-09-26 09:00

16歳以上を対象とした、アプリ開発人材育成総合カリキュラム

サムスン電子ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:方常源、以下、サムスン電子ジャパン)は、日本で若者のアプリ開発人材を育成する社会貢献プログラム「TechInstitute(テック・インスティチュート)」を2014年7月から東京で実施しております。この実績をもとに、2015年1月からは大阪でも実施することとし、2014年9月25日(木)より東京・大阪で受講生の募集を開始しました。




1.アプリ開発人材の不足に対応、専門家が連携して体系的な講座を開設
  6ヶ月間で130時間の授業を提供

私たちの生活を便利に、社会をスマートにするアプリのニーズが急拡大する中、アプリ開発人材の不足は深刻であり、体系的な育成プログラム・教育環境も限られています。2014年6月に総務省より発表された「スマート・ジャパンICT戦略」でも、プログラム人材の育成について重要性が指摘されています。

このような社会的ニーズのもと、サムスン電子ジャパン、早稲田大学エクステンションセンター(本校:東京都新宿区、所長:太田正孝、以下、早稲田大学EXセンター)、株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:角川歴彦、以下、角川アスキー総研)の3者が連携し、Android用アプリの開発者養成講座「Tech Instituteアプリ開発者養成講座」を2014年7月に早稲田大学EXセンターの講座として開設しました。

定員50名に対して263名(5.3倍)の応募があり、2014年12月までの6か月間で全65回130時間(平日夜間2時間、週3回)に及ぶ基礎から応用に至る授業を実施しております。なお、本講座は16歳以上を対象とし、20歳以下は無料で受講できます。


2.第2期からは東京・大阪で開設

これまでの実績をふまえ、2015年1月から開始する第2期は、東京においては早稲田大学EXセンターが3者連携による講座として引き続き開設するとともに、大阪でもサムスン電子ジャパン、角川アスキー総研、一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原秀夫、以下、ナレッジキャピタル)が連携し、JR大阪駅に直結するグランフロント大阪の中核施設ナレッジキャピタルで新たに講座を開設します。

東京・大阪いずれも、第1期同様、早稲田大学理工学術院筧捷彦教授監修によるカリキュラムを用い、6か月間で130時間に及ぶ授業を実施します。対象者の条件・受講料は、東京・大阪で変わりありません。なお、大阪では定員を30名とし、大阪近郊からの受講生を配慮して毎週日曜日に6時間の集中授業を行います(全22回)。これにより、「Tech Institute」は東京・大阪で年間160名の専門人材を育成し、日本のアプリ開発者養成の期待に応えてまいります。


□Tech Institute アプリ開発者養成講座 第2期 運営体制

拠点:東京
主催:早稲田大学EXセンター
協力:角川アスキー総研
寄付:サムスン電子ジャパン

拠点:大阪
共催:角川アスキー総研、ナレッジキャピタル
協力:早稲田大学EXセンター
協賛:サムスン電子ジャパン


□Tech Institute アプリ開発者養成講座 第2期 実施・募集概要(詳細別紙参照)

実施時期
 東京:2015年1月14日(水)~6月23日(火)
 大阪:2015年1月25日(日)~6月28日(日)
授業カリキュラム
 東京:平日3日/週(2時間/日)、全65回、130時間
 大阪:毎週日曜(6時間/日)、全22回、130時間
実施場所
 東京:早稲田大学EXセンター中野校
 大阪:ナレッジキャピタル
対象者・定員
 東京:16歳以上※・50名
 大阪:16歳以上※・30名
 ※ 2014年4月1日時点
受講料
 1993年4月2日以降に生まれた方は、受講料免除
 1993年4月1日以前に生まれた方は、受講料70,000円
応募期間
 2014年9月25日(木)~11月6日(木)
審査
 書類選考(エントリーシート、企画書)、面接選考
書類選考発表
 2014年11月17日(月)
面接選考
 2014年11月20日(木)~11月22日(土)
受講者発表
 2014年12月1日(月)
受講手続き
 2014年12月11日(木)


【 本件に関する報道関係からのお問い合わせ 】

サムスン電子ジャパン株式会社
 担当 :後藤 (TEL:03-6234-2047、Mail:t.goto@samsung.com)
早稲田大学エクステンションセンター
 担当 :山上、市村 (TEL:03-3208-2248、Mail:wuext@list.waseda.jp)
株式会社角川アスキー総合研究所
 担当 :有馬 (TEL:03-5840-7800、Mail:seminar@lab-kadokawa.com)
一般社団法人ナレッジキャピタル
 担当 :稗方 (TEL:06-6372-6427、Mail:press@kc-i.jp)

※「Tech Institute」は、日本国内において、サムスン電子ジャパン株式会社の商標または商標登録です。
※「Android」は、Google Inc.の商標または登録商標です。

募集要項やカリキュラムの詳細については、PDFをご覧ください。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]