職場の雰囲気をつかみやすく! 日本調剤 中途採用サイトが全面リニューアル!

日本調剤株式会社

From: PR TIMES

2014-10-03 18:32

 全都道府県で調剤薬局を展開している日本調剤株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:取締役社長 三津原 博)は、このたび中途採用サイトを全面リニューアルしました。



 日本調剤では、事業拡大に伴い、薬剤師の積極採用を行っています。新卒採用に比べ、中途採用の情報は少なく、「入社前にもっと情報が欲しい」という声が中途入社者より挙がっていました。

 新サイトでは、日本調剤での薬剤師の仕事内容や働く環境、募集要項などをよりわかりやすくご覧いただくことができるようになりました。

 特に「社員インタビュー」のページは、様々なバックグラウンドを持つ中途入社者のインタビューを通じて、これまでのキャリアを日本調剤でどのように活かして働けるか、また自身のライフスタイルとどのように調和を取りながら働けるかなどをイメージしていただける内容になっています。

 インタビュー以外にも、随所に中途入社者へのアンケート結果やコメントを掲載し、職場の雰囲気や働く社員の様子などを感じとっていただけるようになっています。また、より具体的に自身の成長ステップを描いていただけるよう、豊富な写真や図により、日本調剤の強みである教育制度や先進的なシステム、サポート制度・福利厚生を紹介しています。

 日本調剤では、今後も医療への貢献を志す薬剤師の採用に力を入れてまいります。


日本調剤 中途採用サイト( (リンク ») )


以上

<日本調剤株式会社について>
 日本調剤は、1980(昭和55)年の創業以来、一貫して国の健康保険制度を支える調剤薬局のあるべき機能・役割を全うすべく「医薬分業」を追求し、調剤薬局展開を積極的に行ってまいりました。現在では、全都道府県に調剤薬局を展開し、約2,400人の薬剤師を有する日本を代表する調剤薬局企業として評価を得るとともに、超高齢社会にマッチした“調剤薬局の新しい姿”を追い求めて、日々取り組んでいます。
詳細はホームページをご覧ください。( (リンク ») )

<JP Newsletterについて>
 本ニュースレターは、日本調剤の薬局や薬剤師のことを、より皆さまに知っていただくためにご紹介するものです。超高齢社会を迎え、医療の重要性が高まる中、身近な医療提供の場である調剤薬局、そして薬の専門知識を持った薬剤師は、地域における医療・健康管理の重要な担い手としての役割が期待されています。

ニュースレターに関するお問い合わせ
日本調剤株式会社 広報部 広報担当
Tel:03-6810-0826 Fax:03-5288-8693
E-Mail:pr-info@nicho.co.jp

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]