スマホからの年賀状受注数は既に前年超えの100万枚超! 「スマホで年賀状 2015」の受注数は前年同日比298.3%※1! 人気の要因は師走の忙しい時期でも安心の「宛名スキャン」や「翌日発送」にあり!

株式会社CONNECTIT

From: PR TIMES

2014-12-16 11:00

スマホの簡単な操作によって、年賀状のデザインから印刷・発送までの全てが実現できるアプリ「スマホで年賀状 2015」を提供している、株式会社CONNECTIT(コネクティット、本社:東京都千代田区、代表取締役:飯野 法志)は、年賀状の投函開始が始まった12月15日までに、スマホからの年賀状受注枚数が、前年の総数である100万枚を超え、「スマホで年賀状 2015」においては対前年同日比298.3%※1と大変ご好評いただいておりますことを発表いたします。



■「スマホで年賀状 2015」好調!の要因1:
師走に“便利”な年賀状作成の救世主!新機能「宛名スキャン」を引き続き無料で提供!!
「年賀状をカンタンに素敵なデザインで送りたい」というユーザーのニーズに応えている「スマホで年賀状 2015」は、新機能として「宛名スキャン」を提供しています。この「宛名スキャン」は、今までスマホ年賀状サービスによってカンタンに年賀状のデザインが出来ていたことに加え、更に年賀状をカンタンに送れる様に“宛先帳“を自動的に作ってくれる便利な機能です。
過去に届いた年賀状や暑中見舞いなどの“はがき”をスマホで撮影するだけで、通常1日で宛先帳が完成する新機能で、「忙しい年末に、年賀状の宛名を作る手間が省けたら便利」というユーザーのニーズに応えており、利用枚数は15万枚※1を突破しました!また、このサービスは無料提供となっており、今年作った“宛先帳”は来年も使用ができるため、今までスマホ年賀状アプリの利用経験が無い方にとっても魅力的であることが好調の背景と言えます。
忙しくなる年末に向け、「スマホで年賀状 2015」があれば、過去に届いた年賀状を撮影し、翌日には“宛先帳”が完成するため、利用する方が更に急増するこが見込まれます。


■「スマホで年賀状 2015」好調!の要因2:
注文した翌日には年賀状を発送!年末ギリギリになってしまった年賀状は投函代行で安心!!
一般的に年賀状を注文いただいてから発送するまで、3営業日程の時間がかかってしまいます。しかしながら「スマホで年賀状2015」では15時までのご注文分を翌日に発送することを実現し、大変ご好評いただいております。翌日には発送ができるため、一言手書きのコメントを入れたい方も、ご自宅へ発送しても元日への発送がまだ間に合います!また、「スマホで年賀状2015」の直接宛先へ発送する“投函代行サービス”を利用いただくと、12月24日(水)の15時までのご注文分は、元日に間に合う様にポストへ投函いたします。12月24日を過ぎても、「スマホで年賀状 2015」は年末・年始も休まずサービスを提供していますので、ご注文いただいた年賀状は順次投函・発送いたします。

■「スマホで年賀状2015」好調!の要因3:
身近なスマホに保存された写真を使い、人気の“写真あり年賀状”をカンタンに作成!
スマホの世帯保有率は62.6%(対前年比13.1p増、対前々年比33.3p増)※2とその利用は急速に普及しており、日常的に写真をスマホで撮影する方も増えていると考えられます。「スマホで年賀状 2015」は、その様なスマホの特性を活かし、“写真あり年賀状”のデザインテンプレートを259種類と豊富に取り揃えることにより、スマホに保存されている写真を元に年賀状をカンタンに、且つ素敵なデザインとして作成いただける様になっています。また、「より多くの写真を使いたい」というニーズに応え、今まで使用できる写真が3枚だったものが、5枚まで使用できるようになりました。
人気のデザインテンプレートのトップ10※1は、すべて“写真あり年賀状”となっており、スマホに保存されているお子様の写真や、友だちとの旅行の写真などを用いた年賀状として大変多くのご利用をいただいております。

※12014年12月14日時点 ※2出典:総務省平成26年版 情報通信白書

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]