スマホで“いつでもどこでも”石原裕次郎の名曲を!定額制音楽配信サービス「dヒッツ」に登場!

株式会社レコチョク

From: PR TIMES

2014-12-24 12:02

「ブランデーグラス」「嵐を呼ぶ男」「夜霧よ今夜も有難う」など



株式会社レコチョク(本社:東京都渋谷区渋谷、代表取締役社長:加藤裕一、以下レコチョク)は、株式会社NTTドコモ(以下ドコモ)のスマートフォン(以下スマホ)向け定額制音楽配信サービス「dヒッツ(R) powered by レコチョク」(以下dヒッツ)にて本日12 月24 日(水)より、石原裕次郎の楽曲の配信を開始します。


石原裕次郎の生誕80年にあたる本年、第一弾として「ブランデーグラス」「嵐を呼ぶ男」「夜霧よ今夜も有難う」といった不朽の名曲はもちろん、スタンダード・ナンバーを歌った「モナ・リザ」「帰らざる河」といった隠れた名作までが登場、今後も順次楽曲を追加予定です。

「dヒッツ」は、新曲、アーティスト、ジャンル、年代別、シチュエーションなど、様々な切り口で構成された音楽プログラムが月額500円(税抜)で聴き放題となるラジオ型ストリーミング音楽サービス。*1
気になるチャンネル、好きなアーティストなどからプログラムまたは楽曲単位でお楽しみいただけます。プログラム内の楽曲は歌詞も表示。流れている楽曲の歌詞を表示すると、歌っている部分の色が変わるのでカラオケの練習にも最適です。*2
サービス開始2年目の現在、会員数は200万を突破するなど、今、注目のサービスです。ドコモをご利用のお客様だけでなく、他社の携帯電話・タブレットをお使いのお客様もご利用いただけます。*3

配信開始を受けて、「dヒッツ」では新たに「石原裕次郎」アーティスト特集を編成、トップページでもバナー展開していきます。幅広い世代でスマホ使用率が高まるなか、往年のファンの皆様には定額制音楽配信サービスをお楽しみいただくきっかけとして、また、既にサービスをお使いいただいている若い世代には、裕次郎の歌手としての魅力や楽曲に親しんでいただく機会として、今後も継続的に展開してまいります。
なお、石原裕次郎の楽曲は、これまで一部楽曲を「着うた(R)」「着うたフル(R)」「RBT」「シングル」にて配信していましたが、「dヒッツ」をはじめとした定額制音楽配信サービスに登場するのは今回が初めてになります。

レコチョクは今後も、音楽コンテンツ配信を中心とした多種多様な情報発信やエンターテインメントコンテンツの提供を積極的に行い、新しい価値を提案する総合エンターテインメント企業を目指します。

【『dヒッツ』アクセス方法】
■iPhone・iPadからのご利用方法:dマーケット→dヒッツ→App Storeからダウンロードしてご利用いただけます。
■ドコモスマートフォンからのご利用方法:dメニュー→dヒッツ
パケット通信が別途かかります。「dヒッツ」の詳細については、ドコモのホームページをご参照ください。
(リンク »)
※2015年3月31日までに初回お申込みの場合に限り、7日間の初回無料期間を31日間に延長しています。この機会にぜひお申込みください。

*1.音楽プログラムのみご利用いただける「dヒッツ」月額300円(税抜)もございます。
*2.一部の楽曲は歌詞が表示されない場合があります。
*3.ドコモの回線契約がないお客様がご利用いただくには別途docomo IDの取得が必要です。詳しくはdocomo IDサイトをご確認ください。

※本リリースに記載している会社名、製品名は、各社および各団体の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]