50代女性の半数がラブレターをもらった経験アリ 20代の告白手段は「直接」と「メール」が同率1位 「メールで告白される」を許容する女性は7%、男性は29%

保険クリニック

From: PR TIMES

2015-05-15 12:08

「恋文の日」にちなんだラブレターに関するアンケート調査

5月23日は「恋文の日」。携帯電話やSNSが普及してから、あまり「ラブレター」という言葉も聞かなくなり、世代によっても連想されるイメージは異なりますが、学生の頃にはあげたりもらったりしたこともある方も多いのではないでしょうか?そこで保険ショップ『保険クリニック』は、公式ホームページ新コーナー「女子のホンネ会議室」の第5弾のテーマとして、一般の女性500名にラブレター(恋文)についてのWEBアンケートを実施しました。また、運営する株式会社アイリックコーポレーションの男性・女性社員に対してもアンケートを実施し、両アンケートを基に女性社員による座談会を開催いたしました。社員座談会の模様とアンケート結果詳細は、『昭和vs平成!世代間恋愛トーク』と題して「女子のホンネ会議室」にて公開をいたします。



■一般女性への調査結果概要
・自分から告白した時の手段は、「直接会って」が最も多く、次に「手紙」「電話」と続きました。そのうち20歳代のみ、「直接会って」と「メール」が同数の1位で、手紙よりメールが多い唯一の年代でした。
・ラブレターを書いたことがある人は、171人(34.2%)、もらったことがある人は205人(41.0%)で、50歳代の2人に1人はもらったことがあるという回答でした。
・初めてラブレターを書いた時期は、中学校・小学校・高校の順でしたが、初めてもらった時期は、中学校・高校・社会人の順で、微妙な差が見られました。
・現在恋愛をしているかを聞いたところ、「恋人もしくは配偶者がいる」287人(57.4%)、「片思い中」22人(4.4%)、「恋愛をしていない」191人(38.2%)でした。

■社員アンケート、女性社員座談会概要
・告白されるときの手段として嬉しいものは、男女ともに「直接会って」「手紙」「電話」の順でした。
・反対に嫌なものは、女性は「SNS」「告白自体がないこと」「メール」でしたが、男性は「SNS」「メール」「告白自体がないこと」でした。女性社員の方が各選択肢に対しての賛否がはっきりと分かれる傾向にありました。
・女性社員による座談会では、手紙は「何年後まででも取っておいて後で読み返すことができる」、直接会っての告白は「その場の反応なので失敗も起こり得るがそれも思い出」という特性も挙げられました。
・20歳代の中には、アニメやアイドルグループなど、他に夢中になるものがあって恋愛離れしている人も多い という声もありました。


■調査内容抜粋(一般女性)
Q.告白した時の手段は何でしたか。(複数回答可)

[画像1: (リンク ») ]



  直接、会って告白 157人
  手紙で告白     58人
  電話で告白     33人
  メールで告白    19人
  その他        3人
  SNSで告白      1人
500人中、自分から告白したことがあると回答した220名にその手段を聞くと、ダントツで「直接会って」、以下「手紙」「電話」が続きました。
手紙で告白した人たちを年代別でみると、
  20歳代 8.7%
  30歳代 7.5%
  40歳代 12.8%
  50歳代 13.3%
  60歳代 33.3%
ですが、20歳代の1位は『直接会って』と『メール』で、この年代だけが手紙よりメールで告白をした人が多くいる事が分かりました。

Q.ラブレターを書いたこと・もらったことはありますか。

[画像2: (リンク ») ]



         書いたことがある    もらったことがある
  全体     34.2%(171人)     41.0%(205人)
  20歳代     17.4%         17.4%
  30歳代     25.8%         30.0%
  40歳代     41.8%         42.9%
  50歳代     34.2%         51.3%
  60歳代     33.3%          0%

Q.初めてラブレターを書いた・もらったのはいつですか。

[画像3: (リンク ») ]



◆初めて書いた時期
  中学校     55人
  小学校     43人
  高校      39人
  社会人     21人
  大学      11人
  幼稚園、保育園  2人
◆初めてもらった時期
  中学校     65人
  高校      47人
  社会人     32人
  小学校     31人
  大学      25人
  幼稚園、保育園  4人
  その他      1人
初めて書いたのも、もらったのも『中学生』が一番多いことが分かりましたが、2位以降には微妙な差が見られました。男性と女性の、恋愛に関する成熟度の違いが表れているのかもしれません。

Q.ラブレターにまつわるエピソードはありますか。
  ある  11.4%
  ない  88.6%
◆もらったエピソード
 ・女子校だったので、初めてのラブレターは女子からだった
 ・自作のポエム(詩)が書かれていて恥ずかしいやら、気持ち悪いやら
 ・相手の写真が入った、ナルシスト感たっぷりの気持ちの悪いラブレター
 ・父が勝手に開けて読んでいた
 ・学校の先生に見つかって、呼び出された
◆あげたエピソード
 ・好きな男の子に渡しましたが、ふざけて回し読みされてしまい、ショックだった
 ・初恋の先輩に・・・妹としてしか見られないと振られました
 ・渡す前から泣いてしまった
 ・ラブレターを渡してもらうように頼んだ友達が、クラス全員に私が好きなことをばらした

Q.告白は「自分からしたい」ですか、それとも「相手からされたい」ですか。
  自分からしたい    8.8%
  相手からされたい  90.2%
◆自分からしたい理由
 ・待っていてうじうじ考えるより、あたって砕けたほうが良い
 ・しない後悔よりもする後悔のほうがいいと思うから
 ・成就するにしても、断られるにしても、すっきりするから
 ・その人が好きだから
 ・自分の意志で恋愛したい
◆相手からされたい理由
 ・自分からは勇気がいる、勇気がない
 ・失恋するのが恐いから
 ・求められる方が幸せだと思う
 ・愛されていたいから
 ・ドキドキする感じがいい
 ・いつも自分からだから、相手からされたい

※一般女性へのアンケート調査方法
サンプル数 : 女性500名
年   齢 : 20歳~60歳
調査方法  : Webアンケート
調査期間  : 2015年4月20日~4月22日
※本リリースの調査結果や分析をご利用いただく際は『保険クリニック調べ』と明記ください。


■調査内容抜粋(社員アンケート)
Q.告白されるときの手段として、されて嬉しい・嫌なものは何ですか。

[画像4: (リンク ») ]



◆されて嬉しいもの
      女性社員       男性社員
  1位  直接、会って告白   直接、会って告白
  2位  手紙で告白      手紙で告白
  3位  電話で告白      電話で告白
◆されて嫌なもの
      女性社員       男性社員
  1位  SNSで告白      SNSで告白
  2位  告白ナシ       メールで告白
  3位  メールで告白     告白ナシ

Q.「告白」に関連したエピソードを教えてください。
 ・告白されて「友達からなら…」と言い続けていたら、その状態が4人になり修羅場と化した。
 ・告白の手紙を書こうとして失敗し、部屋に放置していたら、父親に読まれて後で話題にされた。
 ・友人同士なのに、告白を通り越してプロポーズし、そのまま1週間後には入籍した人がいた。
 ・手紙をもらったが、ノートをちぎった感じで字も汚く2,3枚に及ぶ長文だった。ひいた。
 ・小学校3年生の時、同じ人を好きな友達3人と初めてラブレターを書いて、3人で渡しに行った。
 「3人の中で誰がいい?」と今考えると怖いエピソード。
 ・中学校の時にラブレターを書いて彼と共通の友達に託したら、
  実は彼からも自分への手紙を託されていて、そもそも直接渡せばよかったね、となった。
  しかもその友達が周りに話してしまって、噂になり非常に恥ずかしかった。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]