データスタジアム、「一球速報プレミアム(仮称)」の提供を開始

データスタジアム株式会社

From: PR TIMES

2015-06-02 11:02

~ どこよりも速く、どこよりも詳しい速報を ~

データスタジアム株式会社(代表取締役社長:加藤善彦、本社:東京都世田谷区 以下、データスタジアム)は従来のプロ野球速報のメインサービスである一球毎の速報の進化版となる「一球速報プレミアム(仮称)」を開発し、サービスの提供を開始いたしました。



[画像: (リンク ») ]

                                        画像提供:スポーツナビ

■一球毎の速報とは
スタメンやスコア、打席結果にとどまらず、一球ごとの球種、球速、配球などを配信する野球の速報サービスです。データスタジアムでは、打球の行方や捕球位置、打球の強さなど、より詳細な情報も含めて、各メディアを通じて、多くの野球ファンの皆様に楽しんでいただいております。

■一球速報プレミアム(仮称)の特徴
○リアルタイム性の向上
データ配信の仕組みを再構築し、速報性を高めました。実際のプレーから10秒程度で更新されます。
○周辺情報の充実
プレーデータはもちろんのこと、試合中のプレー以外の情報の取得を強化いたしました。
例えば、けがから復帰した選手の登板時の「復帰初登板」や記録達成がかかった打席での「この打席でヒットがでれば●●安打達成」など人に話したくなるような情報も配信しております。
○球種情報のアップデート
従来提供しておりました基本的な9球種を細分化し、20種類以上の球種に対応いたしました。
スライダーやカーブもより細かく分類し、ピッチャーの投げる球を正確に見極めます。

■現在のサービス展開について
2015年6月現在、ヤフー株式会社の提供するスマートフォン向けアプリ「スポナビ プロ野球速報2015」内にてご利用いただいております。

<提供先サービス概要>
名称:『スポナビ プロ野球速報2015」
提供元:ヤフー株式会社
価格:無料
App Store URL: (リンク »)
Google Play™ URL:
(リンク »)

※「一球速報プレミアム(仮称)」内の情報はデータスタジアムが独自に収集したものであり、速報値のデータは公式記録とは異なる場合があります。


■データスタジアムとは
データスタジアムは、2001年の設立以来、プロ野球・Jリーグ・ラグビートップリーグなどのデータを取得・蓄積・分析し、スポーツ団体やチーム・クラブ・選手に対して強化や戦術向上のためのソリューションを提供しています。また、ファンやメディアに対して様々なデータやデータを活用・応用したエンターテインメントコンテンツも提供し、スポーツの新しい楽しみ方を提案しています。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]