『未来をつくる起業家』代官山 蔦屋書店にてトークイベントを開催!~未来をつくる起業家たちが語る、情熱的に仕事を楽しむ働き方~

株式会社インプレスホールディングス

From: PR TIMES

2015-07-02 10:00

ケイシー ウォール×柿山丈博×Max Kinoshitaスペシャルトークショー



インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)と、ビジネス書の出版を手がける株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎)は、NextPublishingの共同出版で『未来をつくる起業家』を発行していますが、この度、代官山 蔦屋書店での著者イベントが実施されることになりましたのでお知らせいたします。
なお、『未来をつくる起業家』は、全国の蔦屋書店で書店店頭での先行発売が開始されています。

<<イベント概要>>
【代官山 ビジネススタイルカレッジ】~未来をつくる起業家たちが語る、情熱的に仕事を楽しむ働き方~ケイシー・ウォール×柿山丈博×Max Kinoshitaスペシャルトークショー

Amazon Kindleストア総合1位(有料、2015/6/20)と多くのビジネスマンの好評を得た『未来をつくる起業家』は全国の書店に先駆けて蔦屋書店でのリアル書店先行販売が開始されています。
これを記念し、本書の著者であるケイシー・ウォールさんと著書に登場する起業家の柿山丈博さん、ベンチャー投資家としても名高いMax Kinoshitaこと木下慶彦さんをお迎えし、日本のスタートアップについて考えます。

情熱は仕事を楽しくする。
まだまだスタートアップの浸透の弱い日本において成功しているストーリーから
自分らしく働く方法を学びませんか?

<日時・場所>
2015年7月17日(金)19:30~21:00 代官山 蔦屋書店1号館 2階 イベントスペース

<定員>
60名

<会場>
代官山 蔦屋書店
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5
アクセスマップ (リンク »)

<参加方法>
【代官山 ビジネススタイルカレッジ】イベント参加券付書籍セット(「未来をつくる起業家」/税抜2180円+参加チケット)
【代官山 ビジネススタイルカレッジ】参加チケット(税抜1500円)
上記の書籍セットまたはチケットを、TEL・店頭もしくはオンラインストア( (リンク ») )より、ご購入・ご予約ください。

<主催>
代官山 蔦屋書店

<協力>
株式会社インプレスR&D・株式会社クロスメディア・パブリッシング

<プレゼンテーターご紹介>
ケイシー ウォール(Casey Wahl)
創業者 & CEO ウォール・アンド・ケース
創業者 & マネージング・パートナー レッド・ブリック・ベンチャー
米国ニューヨーク州出身、サウジアラビアの砂漠地帯で幼少期を過ごした。米国テキサス大学オースティン校を卒業後、日本に移住。エグゼクティブ人材に特化した人材紹介会社ウォール・アンド・ケースを創業、現在同社は東京、サンフランシスコにてサービスを行い、2015年にはベルリンに進出予定。最も優秀なヘッドハンターに贈られる賞の受賞歴があり、日本語も堪能。また、東京を拠点としたエンジェル投資及びインターネット企業のインキュベーションを行うレッド・ブリック・ベンチャー社を創業。2014年にはスペインに本拠地を置くIEビジネススクールにてMBAを取得。

柿山 丈博(かきやま・たけひろ)
株式会社 MONOCO 代表取締役社長
2009年、株式会社ネットプライスにインターン入社。eBay Japanの日本再進出参画後、在日外国人が目利きした日本の商品を簡単に個人間で国際取引ができるコマースプラットフォームFlutterScapeスタート。
2010年3月、上智大学卒業後、同年5月にスピンオフ創業。創業4ヶ月で「Asia's Top 10 Apps」を受賞。
2011年4月、ハーバードビジネススクール主催カンファレンスにて登壇。
2012年4月、デザイン雑貨・家具に特化したECサイトMONOCOスタート。

木下慶彦(キノシタ・ヨシヒコ)
Skyland Ventures 代表パートナー
1985年生まれ、早稲田大学理工学部卒業後、インキュベイトファンドなど2社のベンチャーキャピタルを経て、2012年8月当時26歳の頃にSkyland Venturesを創業し代表パートナーへ就任。渋谷にスタンフォード大学を創ることを目指し、渋谷から世界に羽ばたくスタートアップを支援している。投資先はトランスリミット(BrainWars)、八面六臂、カウモ、ネイン、イベントレジスト、ラフテック(CuRAZY)などがある。Twitterアカウントは@kinoshitay。
筑波大学非常勤講師の他、早稲田大学、慶応義塾大学などの起業家講座にて講演実績あり。経済産業省のスタートアップ・ベンチャーキャピタリスト育成プロジェクトである新事業創出のための目利き・支援人材育成等事業にも参加している。

<<製品紹介>>
『未来をつくる起業家』 ~日本発スタートアップの失敗と成功 20ストーリー~
[画像: (リンク ») ]

著者:ケイシー・ウォール(Casey Wahl)
(通常)小売希望価格:電子書籍版 1000円(税別)/印刷書籍版 2180円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:A5判/モノクロ/本文294ページ
ISBN:978-4-8020-0614-9
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング
販売:インプレスR&D

<<関連のプレスリリース>>
クロスメディア・パブリッシングがNextPublishingメソッドを利用して出版 『未来をつくる起業家』 ~日本発スタートアップの失敗と成功 20ストーリー~
(リンク »)

【株式会社クロスメディア・パブリッシング】 (リンク »)
株式会社クロスメディア・パブリッシング (本社:東京都渋谷区、代表取締役:小早川幸一郎)は、ビジネス書を中心に全国主要書店の売上ランキングにあがるベストセラー所を数多く出版しています。「あらゆるメディアを通じて、働く人々の問題解決をする」という理念のもと、電子書籍やWebサービスなどにも積極的に取り組んでいる会社です。

【株式会社インプレスR&D】 (リンク »)
インプレスR&Dは、デジタルファーストの次世代型電子出版事業モデル「NextPublishing」を推進する企業です。

【インプレスグループ】 (リンク »)
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:関本彰大、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。

【書籍・イベントに関するお問い合わせ先】
株式会社 クロスメディア・パブリッシング
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル
TEL 03-5413-3140
電子メール: info@cm-publishing.co.jp

【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社インプレスホールディングスの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]