【月刊ムー全面協力】真夏のオカルト企画・・・心霊&UFOとの遭遇を検証するニコニコ生放送が決定

株式会社ドワンゴ モバイル事業本部

From: PR TIMES

2015-08-07 22:57

 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役:杉本誠司)は、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、8月12日(水)21:00よりオカルト情報誌「月刊ムー」とのコラボ企画、「【月刊ムー全面協力】心霊&UFOとの遭遇を本気で考える研究会」を生放送します。



[画像1: (リンク ») ]

<月刊ムーとコラボ企画を実施>
 UFOや心霊といったオカルトジャンルを長年にわたり取材してきた「月刊ムー」による全面協力のもと、本当に心霊やUFOと遭遇することができるのかを検証する番組を生放送します。
 この番組では、ゲストに霊能者・エスパー小林世征、サイキック芸人・キックを迎えて、心霊やUFOと遭遇するポイントや、実際の遭遇エピソードなどを紹介。エスパー小林世征による、数ある中から厳選した心霊写真の解説や、キックのUFO召喚の方法など、怖さと不思議を堪能できる内容です。
 さらに、番組の内容を受けて、8月14日(金)21:00からは、実際に心霊とUFOとの遭遇を試みる定点生放送を行います。首都圏近郊のとあるスポットにおいて、エスパー小林世征、キックの立ち合いのもと、心霊やUFOと遭遇する条件に近づけて観察を実施。何が起こるか分からない緊張感のある長時間定点生放送をお送りします。

<月刊ムーとは>
 学研パブリッシングが発行する“世界の謎と不思議に挑戦する”月刊誌。1979年11月号の創刊以来、UFOや異星人、超能力、心霊など、世界中のオカルト情報を数多く紹介し、芸能人や著名人にも多くのファンを抱える。毎月9日発売。

<ニコニコ生放送概要>
 番組タイトル:【月刊ムー全面協力】心霊&UFOとの遭遇を本気で考える研究会
 放送日時:8月12日(水)21:00~23:00(予定)
 出演者:エスパー小林世征(霊能者)、キック(サイキック芸人)
 MC:島田秀平
 視聴URL: (リンク »)

 番組タイトル:【定点生放送】心霊&UFOとの遭遇を検証してみる
 放送日時:8月14日(金)21:00~翌18:00(予定)
 出演者:エスパー小林世征(霊能者)、キック(サイキック芸人)
 視聴URL: (リンク »)

<島田秀平>
[画像2: (リンク ») ]



<エスパー小林世征>

[画像3: (リンク ») ]



<キック>

[画像4: (リンク ») ]



 ※各社の社名、製品名、サービス名は、各社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]