「KANADE DSP」がCCIの提供する「PrediX(R)」と連携

京セラコミュニケーションシステム株式会社

From: PR TIMES

2015-09-07 11:00

~5,500種類を超える属性情報を活用し、より精度の高い広告配信が可能に~



[画像: (リンク ») ]

 京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区 代表取締役社長 佐々木 節夫、以下KCCS)は、広告配信サービス「KANADE DSP」が、株式会社サイバー・コミュニケーションズ(本社:東京都中央区 代表取締役社長 新澤 明男、以下CCI)が提供するデータセリングネットワーク「PrediX(R)」との連携を9月7日から開始することを発表いたします。

 「PrediX(R)」は、大手ポータル・ニュース・専門・比較サイトなど、CCIが厳選した優良なコンテンツを抱える専門メディアが参画しています。月間1億ユニークブラウザのオーディエンスデータを保有し、デバイス・企業属性・興味関心・ライフステージなど約500種類にわたる属性情報を持つオーディエンスセグメントを提供しているデータエクスチェンジサービスです。

 今回の連携により、「KANADE DSP」の配信メニュー「プロファイルターゲティング」で利用できるオーディエンスセグメントは5,500種類を超え、大幅に拡充されます。広告主様のブランド、取り扱い商材と関連性の高いオーディエンスセグメントへピンポイントにリーチすることで、効果的なブランド認知、サイト集客を支援します。

 KCCSは今後も広告主様のROI最大化に向けて、オーディエンスデータを取り扱うメディア各社、およびパブリックDMP各社との連携に取り組んで参ります。

<「KANADE DSP」について>
 KANADE DSPは、ユーザごとの興味・関心に合わせて広告をパーソナライズする「パーソナライズリターゲティング」、潜在顧客を抽出し自社サイトへの訪問を促す「オーディエンス拡張」、狙ったセグメントへのブランド認知を促進する「プロファイルターゲティング」など、広告主様のキャンペーン戦略に応じた広告配信を可能とするサービスです。従来のリターゲティングではリーチできなかった広告主様サイトとの親和性が高い、興味・関心層(潜在顧客)に広告を配信し、優良顧客の獲得に貢献します。

▼広告配信サービス「KANADE DSP」についての情報はこちら
 URL: (リンク »)

▼データセリングネットワーク「PrediX(R)」についての情報はこちら
 URL: (リンク »)

*サービスの内容は予告なく変更させていただく場合があります。
*製品名および会社名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

京セラコミュニケーションシステム株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]