九州旅客鉄道、JR博多シティ、ぐるなび  第6回『博多 FARMERS‘ MARKET』開催

株式会社ぐるなび

From: PR TIMES

2015-10-16 11:00

~今年最後の開催は、収穫祭と題し出店数50店舗に拡大して開催~

株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎、以下 ぐるなび)と九州旅客鉄道株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:青柳俊彦、以下 JR九州)、株式会社JR博多シティ(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:丸山康晴、以下 JR博多シティ)は、10月22日(木)から25日(日)の間、第6回「博多 FARMERS‘ MARKET」をJR博多駅前広場で開催します。



 ぐるなび、JR九州、JR博多シティの3社で開催する「博多FARMERS’ MARKET」では、九州全土から豊かな大地の恵みを受けて育った「新鮮」で「おいしい」農産物や加工品を、生産者の方が自ら赴きJR博多駅前広場にて直接販売します。第6回目となる今回は、出店数を約50店に拡大させ、旬の食材をその場で蒸して試食する「蒸し企画」を実施します。また、ぐるなびのシェフネットワークから有名レストランにも参加いただき、商品となっている秋野菜を使った「蒸し料理」を販売する予定です。
 これまでぐるなびでは、日本全国に高品質な食材、優れた技術を持つ生産者のネットワークと高度な技術を持つシェフのネットワークを活用し、生産者がつくった「新鮮」で「おいしい」食材をシェフが味、見た目、調理しやすさなどの目利きを行い、その食材に合った調理法などを提示して販売するマルシェを全国各地で開催してきました。

 ぐるなびは、博多駅をご利用のお客さまに九州の旬の食材を購入いただける機会を提供することを通じて、九州の農業の応援と元気づくりを応援します。

■「蒸し企画」開催
生産者が直接持参した「さつまいも」や「かぼちゃ」などの旬の食材を、その場で蒸して試食を楽しめます。野菜の旨み、甘みがより感じられる「蒸し料理」を約15店舗で開催します。
[画像1: (リンク ») ]



【開催概要】
○ 名称:     博多FARMERS’ MARKET (ハカタ ファーマーズ マーケット)
○ 開催日:     2015年10月22日(木)~10月25日(日)
○ 時間:     11:30~19:00
○ 場所:     JR博多駅前広場
○ 参加生産者数:  約50店舗
○ 参加レストラン: 加賀屋博多店
○ 主催:     JR九州、JR博多シティ、ぐるなび


*博多FARMERS’ MARKET face bookページ
開催情報や生産者の情報を随時公開中。
URL : (リンク »)

[画像2: (リンク ») ]


プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社ぐるなびの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]