イラストレーターがレディースドック体験をマンガでレポート! Color+daが「人間ドックを体験してみた!」第2回を公開

マーソ株式会社

From: PR TIMES

2015-11-05 15:12

乳がん検査に子宮がん検査…マンガだからこそよくわかる、「レディースドック」の全貌が明らかに!

マーソ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山口博道)が運営する、健康や医療をテーマとしたWebメディア『Color+da(カラーダ)』( (リンク ») )では、人間ドック受診の啓蒙を目的に、人間ドックの実際の様子を伝えるコンテンツ「人間ドックを体験してみた!」の第2回を公開しました。



■記事URL
(リンク »)

■「人間ドックを体験してみた!」コンセプト
昨今、予防医療の注目への高まりを受け、人間ドックを受診したい方が増えています。一方で、受診を検討している方からは、「人間ドックって、実際どんなことをするのかよくわからない」「ハードルが高い」などの声をよく耳にします。

専門ドックには多くの種類があり、それぞれの具体的な流れや方法、そのツラさをすべて網羅した体験談は、なかなか知る機会がありません。当コンテンツでは、毎回異なるライターやイラストレーターがおもに専門ドックを体験してレポートしていきます。

※人間ドックには、大きく、「基礎ドック」と「専門ドック」の2種類があります。基礎ドックは、身体を総合的かつ詳細に調べる、生活習慣病に関わる検査項目が中心の検査です。対して専門ドックは、がんドック、脳ドック、レディースドック、心臓ドックなど死亡リスクが高いものを積極的にカバーする検査です。

■第2回は、イラストレーターによるマンガレポート


[画像1: (リンク ») ]



第2回で著者(イラストレーター)が体験したのは、「レディースドック」です。レディースドックとは、女性の特有の病気を調べる検査を含んだ人間ドックのことで、おもに、乳がん・子宮頸がん・子宮内膜症をチェックします。

乳がん検査ではマンモグラフィーに超音波、子宮頸がん検査では子宮頸部細胞診を受診。順調に検査が進むなか、同時に受けた人間ドックで気になることが見つかり…!? マンガならではの臨場感に満ちた表現を活かし、一連の流れと様子を気持ちの変遷とともに克明にレポートします。さらに、検査中や問診中に医師から直接聞いたマメ知識も盛り込んでいます。

【媒体概要および運営会社について】
■媒体名
Color+da(カラーダ)

■キャッチコピー
“自分のカラダ”と向き合うことは、
“ミライの自分”と向き合うことだ。

■媒体概要
健康管理、生命、メンテナンス、ヘルスチェックなどをテーマとした情報を配信。「健康寿命」を延ばすため、自身の身体と向き合うためのきっかけづくりを提供していく。
※健康寿命とは?
日常生活に制限のない期間のこと。元気に健康で自分のやりたいことを行えて、行きたい場所に行けて、会いたい人に会える状態を指す。

■URL
(リンク »)

■媒体ロゴ
[画像2: (リンク ») ]



■運営会社概要
マーソ株式会社
設立:2015年2月
代表取締役:山口博道
本社所在地:東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17階
人間ドック予約サイト『MRSO(マーソ)』を運営。病気の早期発見によって、健康寿命を延ばしていくための人間ドックを提案している。

■ 関連URL
マーソ株式会社 (リンク »)
人間ドック・健診予約サイト「マーソ」  (リンク »)
※「Color+da」は、上記サイト内にWebメディアとして展開しています。

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]