【共通の思い出をカタチにしよう】大切なイベントや旅行の写真を、大切な人たちと共有できるアプリ「PICON(ピコン)」が、リリース!(iOS)

株式会社ネクスウェイ

From: PR TIMES

2015-12-22 16:00

クリスマスや、年末年始の思い出、卒業旅行、成人式、体育祭、文化祭、女子会など、大切な人たちとの思い出をカタチに残すことができます。

「伝わる」を真っ芯で捉える会社、FAX通信サービスを始めとして多様な手段で情報通信ビジネスを展開する株式会社ネクスウェイ(所在地:東京都港区虎ノ門)は、大切な思い出をカタチに残すアプリ「PICON(ピコン)」のiOS版を11月にリリースしました。Android版は、近日公開予定です。



「伝わる」を真っ芯で捉える会社、FAX通信サービスを始めとして多様な手段で情報通信ビジネスを展開する株式会社ネクスウェイ(所在地:東京都港区虎ノ門)は、大切な思い出をカタチに残すアプリ「PICON(ピコン)」のiOS版を11月にリリースしました。Android版は、近日公開予定です。



[画像1: (リンク ») ]



[画像2: (リンク ») ]



【ダウンロード】
・PICON(iOS版)無料!
(リンク »)
・公式WEBサイト
(リンク »)


本アプリは、クリスマスや、年末年始の思い出、卒業旅行、成人式、体育祭、文化祭、女子会など、大切な人たちとの思い出をカタチに残すことができます。

「PICON」はPicture(写真)とスペイン語のCon(~と~をつなげる ※英語のWithと同義)を組み合わせた造語です。人と人の思い出をつなげることで、より大切な思い出になるという意味を込めています。


▼サービスの概要
PICONは親しい友人たちと過ごす大切なイベントや旅行の写真を、共有しコミュニケーションができるアプリです。

イベントを作成しメンバーを招待すれば、スマートフォンで撮影をした写真を簡単に共有することができ、それぞれの写真にコメントや思い入れを残すことができます。

そして、メンバーの写真が一か所に集まった共通の思い出が出来上がります。
大事なイベントの思い出をみんなでつくりあげることができます。

[画像3: (リンク ») ]



▼機能一覧
1.ボタン一つで写真をまとめて簡単共有
2.共有された写真が時系列順に並び変わる
3.直感操作で写真の整理
4.みんなが気に入った写真がまとめになって残る
5.写真の画質を落とすことなく、容量無制限に無料で保存

[画像4: (リンク ») ]




1.ボタン一つで写真をまとめて簡単共有
イベント期間中の写真のみ共有対象になるため、写真を選択する手間が省けます。


2.共有された写真が撮影時間順に並び変わる
共有された写真はグループメンバーだけが見ることのできる共通のタイムラインに表示されます。各々が撮った写真が自動的に撮影時間順に並び変わるので、順を追って思い出を振り返ることができます。


3.直感操作で写真の整理
左右下にスワイプするだけで、写真が整理されていきます。気に入った写真は左にスワイプ。特に気に入った写真は右にスワイプ、超いいね! 自分の写りが悪い写真やSNSにアップされると困る写真は下にスワイプ、ヨクナイネ。ヨクナイネした写真はタイムラインからも表示されなくなります。


4.みんなが気に入った写真がまとめになって残る
みんなが超いいね!した写真をもとに、自動的にまとめが作成されます。みんなが気に入った写真で出来たまとめは一生の宝物。Facebookにも簡単にシェアできます。


5.写真の画質を落とすことなく、容量無制限に無料で保存できる
たくさん写真を撮ると、端末の容量を圧迫してしまいまいます。1枚1枚が大切な思い出なのに削除するのはもったいない。また、他のアプリケーションの多くは写真をアップロードする際に容量を下げるために画質を落とします。PICONは画質を落とすことなく無制限に写真を保存することができます。機種変更時にも安心。心置きなく大切な思い出を残してください。

[画像5: (リンク ») ]




【利用環境】
iOS 8.2以上推奨。
iOS 8.2未満の方は、
「iPhoneの設定 > 一般 > ソフトウェアのアップデート」
よりOSをアップデートしてご利用ください。


【本アプリ、開発の背景】
スマートフォンやSNSの普及によって、年間1兆枚の写真が共有されています。
特に日本人の20代前半女性が、世界中で最も多く写真を撮っています。

そんな中の課題として、
・スマートフォンのカメラロールに写真が貯まり、容量を圧迫している
・普段使っている共有ツール(LINEなど)ではグループが増えすぎ、管理しきれず、結果ほとんど写真を振り返るきっかけがなく寂しい。
・共有時に画質が落ちるため、プリントアウトしようとしてもキレイにできない。
などが挙げられます。

このような課題を解消するため、共通の思い出をカタチにできるアプリを作りました。



[表1: (リンク ») ]



[表2: (リンク ») ]


プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]