株式会社WHITE(本社:東京都目黒区、代表取締役社長 神谷憲司)は、自社製品のMilboxTouchが、毎年3月に米国テキサス州で行われる世界最大級の音楽、映画、インタラクティブフェスティバルであるSXSW(サウスバイサウスウエスト)に設けられた、Interactive Innovation Awards VR&AR部門のファイナリストに選出されましたので、お知らせいたします。
今年においては、日本からは唯一のInteractive Innovation Awardsファイナリストとなりました。アワード受賞者の発表は、米国現地時間の2016年3月15日、第19回SXSW Interactive Innovation Awards Ceremonyにて行われる予定です。
【参考:SXSW 公式アナウンス】
URL: (リンク »)
■MilboxTouchとは
[動画: (リンク ») ]
MilboxTouchは、明治大学の研究成果であるExtensionSticker技術(※1)を応用し、WHITEと明治大学が共同で開発したタッチインターフェース搭載型のダンボール製VRゴーグルです。ユーザーは、Milboxの筐体側面に導電性インクで印刷されたパターンを触ることで、ゴーグル内に設置したスマートフォンを操作することができます。このパターンの触り方を変えることで、ゴーグル上から、タップやスクロール、スワイプといった様々なスマートフォンの入力操作をすることが可能です。現状はプロトタイプのみとなりますが、ゲームなどでの利用を見すえ販売を計画中です。
(※1)ExtensionSticker
明治大学宮下研究室が開発した、タッチパネルディスプレイに貼り付けるだけでタッチパネル外からのタッチ入力を転送可能とする技術(特許出願中)。
【参考URL】
(宮下研究室) (リンク »)
(ExtentionSticker技術) (リンク »)
■SXSW(サウスバイサウスウエスト)Interactive Innovation Awardsについて
SXSWは、1987年にインディーズの音楽祭として始まった歴史あるイベントで、後に映画とインタラクティブを加え、今では10日間で約10万人を集める世界最大級のフェスティバルとなっています。イベント開催時は、街のいたる所で展示やパーティ、ネットワーキングイベントが行われるビジネスイベントでもあります。Interactive Innovation Awardsはインタラクティブ部門の複数あるアワードの一つで、世界最先端の革新的なアイデアを表彰する注目アワード。2007年にはTwitterがインタラクティブ部門のWeb Awardを受賞し、世界に名を馳せるきっかけとなったほか、今や世界中で利用されているAirbnbやPinterestなども同部門で受賞しています。そのことから、現在では最新テクノロジーを持つスタートアップ企業の登竜門的存在としても有名です。
【SXSW Official HP】
(リンク »)
■株式会社WHITEについて
Good Vibes ComputingをVISIONとし、世の中にGood Vibesな新しい体験を提供していくIoT企画会社。企業と共同でのIoTプロダクトの企画・開発、およびMilboxを活用したVRコンテンツの企画・開発、その他デジタルマーケティングのプランニング全般を行う。
【会社概要】
社名 : 株式会社WHITE (英文社名:WHITE Inc.)
事業内容 : IoTプロダクト・サービス事業 他
設立 : 2015年4月15日
資本金 : 3,000万円
出資者 : 株式会社スパイスボックス
所在地 : 東京都目黒区目黒2-11-3
代表者 : 代表取締役社長 神谷憲司
URL : (リンク »)
プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
今年においては、日本からは唯一のInteractive Innovation Awardsファイナリストとなりました。アワード受賞者の発表は、米国現地時間の2016年3月15日、第19回SXSW Interactive Innovation Awards Ceremonyにて行われる予定です。
【参考:SXSW 公式アナウンス】
URL: (リンク »)
■MilboxTouchとは
[動画: (リンク ») ]
MilboxTouchは、明治大学の研究成果であるExtensionSticker技術(※1)を応用し、WHITEと明治大学が共同で開発したタッチインターフェース搭載型のダンボール製VRゴーグルです。ユーザーは、Milboxの筐体側面に導電性インクで印刷されたパターンを触ることで、ゴーグル内に設置したスマートフォンを操作することができます。このパターンの触り方を変えることで、ゴーグル上から、タップやスクロール、スワイプといった様々なスマートフォンの入力操作をすることが可能です。現状はプロトタイプのみとなりますが、ゲームなどでの利用を見すえ販売を計画中です。
(※1)ExtensionSticker
明治大学宮下研究室が開発した、タッチパネルディスプレイに貼り付けるだけでタッチパネル外からのタッチ入力を転送可能とする技術(特許出願中)。
【参考URL】
(宮下研究室) (リンク »)
(ExtentionSticker技術) (リンク »)
■SXSW(サウスバイサウスウエスト)Interactive Innovation Awardsについて
SXSWは、1987年にインディーズの音楽祭として始まった歴史あるイベントで、後に映画とインタラクティブを加え、今では10日間で約10万人を集める世界最大級のフェスティバルとなっています。イベント開催時は、街のいたる所で展示やパーティ、ネットワーキングイベントが行われるビジネスイベントでもあります。Interactive Innovation Awardsはインタラクティブ部門の複数あるアワードの一つで、世界最先端の革新的なアイデアを表彰する注目アワード。2007年にはTwitterがインタラクティブ部門のWeb Awardを受賞し、世界に名を馳せるきっかけとなったほか、今や世界中で利用されているAirbnbやPinterestなども同部門で受賞しています。そのことから、現在では最新テクノロジーを持つスタートアップ企業の登竜門的存在としても有名です。
【SXSW Official HP】
(リンク »)
■株式会社WHITEについて
Good Vibes ComputingをVISIONとし、世の中にGood Vibesな新しい体験を提供していくIoT企画会社。企業と共同でのIoTプロダクトの企画・開発、およびMilboxを活用したVRコンテンツの企画・開発、その他デジタルマーケティングのプランニング全般を行う。
【会社概要】
社名 : 株式会社WHITE (英文社名:WHITE Inc.)
事業内容 : IoTプロダクト・サービス事業 他
設立 : 2015年4月15日
資本金 : 3,000万円
出資者 : 株式会社スパイスボックス
所在地 : 東京都目黒区目黒2-11-3
代表者 : 代表取締役社長 神谷憲司
URL : (リンク »)
プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。