「文化庁メディア芸術祭青森展 まぼろし村と、あなたとわたし」にて、チームラボのアート作品「まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり」を展示。2016/3/12~3/27

チームラボ株式会社

From: PR TIMES

2016-03-08 18:31

青森県立美術館(青森県)にて、「文化庁メディア芸術祭青森展 まぼろし村と、あなたとわたし」が、開催。チームラボが進める教育プロジェクト「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-」の中から、「まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり」を展示。期間は2016年3月12日(土)~3月27日(日)まで。



青森県立美術館(青森県)にて、「文化庁メディア芸術祭青森展 まぼろし村と、あなたとわたし」が、開催されます。チームラボが進める教育プロジェクト「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-」の中から、象形文字に触れると、その文字がもつ世界が表れ、物語がはじまる、インタラクティブなアート作品「まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり」を展示します。期間は2016年3月12日(土)~3月27日(日)まで。

文化庁メディア芸術祭青森展 まぼろし村と、あなたとわたし: (リンク »)
展示詳細: (リンク »)

■出品作品
まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり / Story of the Time When Gods were Everywhere
Sisyu + teamLab, 2013-, Interactive Digital Installation, Calligraphy: Sisyu, Sound: Hideaki Takahashi
[画像: (リンク ») ]

[動画: (リンク ») ]

作品: (リンク »)

象形文字に触れると、その文字がもつ世界が表れ、物語がはじまります。

壁に映し出された象形文字(山、木、鳥など)に触れると、その文字がもつ世界が表れ、物語が生まれます。ほかの体験者が呼び出した世界と、お互いに影響を与えながら物語を創っていきます。たとえば、木には鳥が止まり、羊は狼に気がつくと、びっくりして逃げていきます。また、動物には触ることができ、羊に近づくとダンスをし、馬に近づくと逃げていきます。

▼チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地- とは
社会の変化は今後ますます加速していき、テクノロジーは急激に発達し、現状ある多くの仕事は機械によって代行されていくだろうと考えられています。

私達は、今の子どもたちが、30年後にどんな仕事をしているか、想像できません。

今後の社会では、人間にしかできないこと、つまり、創造性が、最も大事になってきていくのです。

人間は本来、創造的です。しかし、現状の教育では、正解が常にひとつだけで、他はすべて不正解という問題の訓練ばかりです。逆に、自由な発想や他人と違った行動は、正解にならないどころか、まちがったものとして矯正されます。それによって、無自覚に間違えを恐れ、本来の創造性を失っていっているのです。
しかし、実際の社会には、正解がひとつだけで、他はすべて不正解だという問題なんてありません。次々に新たに生み出すことが可能な無限にある解答の中から、他人が喜ぶ解答を創り出せば、それが新しい正解だという問題ばかりなのです。
創造性は、インタラクティブで、はっきりとした境界があるわけではなく、様々な分野の相互作用で、明確な正解も不正解もない問題を乗り越えていくのです。

そして、現状、テストは個人で受け、個人の能力で評価されます。知らずに、個人主義を徹底的に叩き込まれているのです。さらに、現代の多くの人々は、スマートフォンに夢中になっています。脳は、スマートフォンを通して誰かとつながっているかもしれないが、身体は徹底した個人になってしまっているのです。

人間は、他者とともに、あらゆる体験を通してこの世界について学んでいますし、動きながら身体でものを考えています。そして、人間は、チームで創造的な成果を出し、社会を発展させているのです。

共同的で創造的な体験、つまり、「共創」の体験、それが、今、人々にとって非常に大事なのではないかと考えています。

同じアート空間で、自由に体を動かし、互いに影響を与えながら、共創の体験を楽しむ場を創っていけないだろうか。そして、そのような体験を楽しむことを通して、日々を共創的なものへ変えていけるのではないだろうか、そういう願いから生まれたプロジェクトなのです。
(リンク »)

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」は、2013年11月に沖縄のデパート「リウボウ」にて初めて展示を行い、その後、三重、大阪、福岡の開催を経て、ヨーロッパ初ミラノサローネ2014に出展。また、チームラボがこれまで発表してきたアート作品と遊園地を一度に体験できる世界初の企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」を、2014年11月、日本科学未来館で開催し、約47万人を動員しました。また、「チームラボアイランド -学ぶ!未来の遊園地-」の国内・海外累計来場者数が200万人を達成しました。

<その他 イベント詳細>
(リンク »)

【開催概要】
文化庁メディア芸術祭青森展 まぼろし村と、あなたとわたし
期間: 2016年3月12日(土)~3月27日(日)
会場: 青森県立美術館(青森県青森市安田字近野185)
休館日: なし
時間: 9:30~17:00(最終入場16:30)
料金: 無料
問い合わせ: 青森県環境生活部県民生活文化課 文化・NPO活動支援グループ: 017-734-9208
主催: 文化庁
共催: 青森県後援: 青森県教育委員会、青森朝日放送、青森ケーブルテレビ、青森テレビ、青森放送、朝日新聞青森総局、エフエム青森、FM アップルウェーブ、NHK 青森放送局、河北新報社、コミュニティラジオ局BeFM、産経新聞社青森支局、デーリー東北新聞社、東奥日報社、日本経済新聞社青森支局、八戸テレビ放送、フジテレビ報道局青森支局、毎日新聞青森支局、陸奥新報社、読売新聞青森支局(順不同)
運営: 文化庁メディア芸術祭青森展実行委員会(青森県環境生活部県民生活文化課内)
URL: (リンク »)
展示詳細: (リンク »)

■チームラボとは
チームラボは、2001年東京大学大学院の学生を中心に創業。
プログラマ、エンジニア、数学者、建築家、CGアニメーター、デザイナー、絵師、など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジーの境界線を曖昧にしながら共創によるものづくりを中心に活動中。

チームラボ作品紹介: (リンク »)
チームラボInstagram: (リンク »)
チームラボFacebook: (リンク »)


[Upcoming Exhibitions]
2016
「Ultra Subjective Space」 Martin Browne Contemporary、シドニー、オーストラリア、2016/3/17 ~ 4/17
「teamlab: Between Art and Physical Space」 Borusan Contemporary、イスタンブール、トルコ、2016/3/5 ~ 8/21

[Now Exhibiting]
「teamLab: Living Digital Space and Future Parks」PACE Menlo Park, カルフォルニア、アメリカ、2016/2/6~7/1

[Selected Exhibitions]
2015
「teamLab Crystal Tree」Hong Kong K11、九龍、香港、2015~2016「えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015」新江ノ島水族館、神奈川、日本、2015「キャナルみらいクリスマス2015」キャナルシティー博多、福岡、日本、2015「ミラノ万博2015日本館」 ミラノ、イタリア、2015「teamLab: Flutter of Butterflies beyond Borders」Saatchi Gallery、ロンドン、イギリス、2015「MAISON&OBJET PARIS」 Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2015「御船山楽園 納涼竹あかり」 御船山楽園 / 武雄市図書館、佐賀、日本、2015「Japan KABUKI Festival in Las Vegas 2015-2016」 ベラージオホテル噴水、ラスベガス、アメリカ、2015
「Prudential Eye Awards 2015 Exhibition」 ArtScience Museum、シンガポール、2015
「Universe of Water Particles on the Grand Palais」 グラン・パレ、パリ、フランス、2015
「Moving Light, Roving Sight」 IKKAN ART GALLERY、シンガーポール、2015
「MAISON&OBJET PARIS 20th Anniversary」 Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2015
NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」のオープニング、2015
2014
「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」 日本科学未来館、台場、東京 、2014~2015
「Garden of Unearthly Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab」 Japan Society、ニューヨーク、アメリカ、2014~2015
「国東半島芸術祭」 国東半島、大分、2014
「We Love Video This Summer」 Pace Gallery、北京、2014
「ミッション【宇宙×芸術】- コスモロジーを超えて」 東京都現代美術館, 東京, 日本、2014
「チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り」 香川、2014
「teamLab: Ultra Subjective Space」 Pace Gallery、ニューヨーク、アメリカ、2014
「Art Basel - Hong Kong」 香港コンベンション&エキシビション・センター、香港、中国、2014
「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」 佐賀県立美術館 / 佐賀県立宇宙科学館 / 佐賀県立九州陶磁文化館 / 佐賀県立名護屋城博物館、佐賀、2014

2013
「シンガポールビエンナーレ2013」 シンガポールアートミュージアム、シンガポール、2013~2014

2012
チームラボ「We are the Future」展 国立台湾美術館、台湾、2012

2011
「生きる」展 カイカイキキギャラリー台北、台湾、2011

[Permanent Display]
2015
チームラボギャラリー真玉海岸、大分 (花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – Kunisaki Peninsula)
(リンク »)
2014
中國信託金融園區 CTBC Financial Park、台北、台湾 (Circulum Formosa)
(リンク »)
2013
成田国際空港第1ターミナル南ウイング出発ロビー、 千葉(世界はこんなにもやさしく、うつくしい)
(リンク »)

2012
東京スカイツリー 東京 (東京スカイツリーの壁画(隅田川デジタル絵巻))
(リンク »)


プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

チームラボ株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]