赤外線アレイセンサ「Grid-EYE(グリッドアイ)」を用いた温冷感センシングソリューションの提供を開始

パナソニック

From: PR TIMES

2016-03-23 16:40



[画像: (リンク ») ]



パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社(以下、パナソニック)は、赤外線アレイセンサ「Grid-EYE(グリッドアイ)」を用いた温冷感推定アルゴリズム(※)を開発しました。人の温熱快適性を見分ける高精度な温冷感センシングソリューションとして提供を開始します。

温冷感推定アルゴリズムは、人の表面温度と周囲温度との温度差から人の放熱量を算出することで、人の暑い寒いなどの感覚を見分ける独自の技術です。パナソニックが提供する温冷感センシングソリューションは「Grid-EYE」を用いた高解像度アルゴリズムで、詳細な温度分布測定と物体検知を行い、得られたデータを温冷感推定アルゴリズムと組み合わせることで、体感温度に合わせた空調制御を実現します。また性能を最大限に発揮する独自のソフトウェアも開発し、用途に応じたソリューションとして提供していきます。

本ソリューションは、家庭、オフィス、車などの空調制御に用いることで省エネと快適性の両立に貢献します。また、今後アルゴリズムを進化させ、ベッド上の人の安静状態を検知する介護・見守り分野や、設備異常にともなう発熱を検知する設備異常診断分野など、安全・安心が要求される用途へも展開していきます。

<特長>
1. 「Grid-EYE」を用いた放熱量算出による温冷感推定アルゴリズムで、人の温冷感覚を見分けることができ、一人ひとりの体感温度にあわせた空調制御を実現。省エネと快適性の両立に貢献
2. 「Grid-EYE」と組み合わせた高解像度アルゴリズムにより、非接触で詳細な温度分布測定、人や物体検知を実現。各種システムの高機能化に貢献
3. 性能を最大限発揮させる独自のソフトウェアと「Grid-EYE」をワンストップで提供。お客様の用途に適したソリューション提供によりお客様の開発期間を短縮

※ 奈良女子大学 生活環境学部 教授 久保博子氏とパナソニックの共同研究により開発したもの

<用途>
・ 家庭、車の空調制御
・ HEMS、BEMSの空調制御、動線検知
・ 介護、見守りなどの人検知
・ エアコン、電子レンジなどの白物家電
・ オフィス機器(複合機)やデジタルサイネージの人検知
・ サーバ、データセンター、設備機器の異常診断など

【商品のお問合せ先】
パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 デバイスソリューション事業部
(リンク »)

全文は以下プレスリリースをご覧ください。
▼[プレスリリース] 赤外線アレイセンサ「Grid-EYE(グリッドアイ)」を用いた温冷感センシングソリューションの提供を開始(2016年3月23日)
(リンク »)

<関連情報>
・赤外線アレイセンサ「Grid-EYE」を用いた温冷感センシングソリューションの詳細情報
(リンク »)
・赤外線アレイセンサ「Grid-EYE」の詳細情報
(リンク »)

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]