「U-22プログラミング・コンテスト2016」の詳細決定!!

一般社団法人コンピュータソフトウェア協会

From: PR TIMES

2016-04-01 10:00

“未来を拓く創造力! プロをうならせるアイデアと技術”

「U-22プログラミング・コンテスト」を主催するU-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、2016年度プログラミング・コンテストの応募要領を公開するとともに、2016年版公式Webサイトをオープンします。
★公式Webサイト( (リンク ») )



[画像1: (リンク ») ]

■キャッチフレーズ
「未来を拓く創造力! プロをうならせるアイデアと技術」

■さらに可能性が広がる未来への第一歩!!
今年のU-22プロコンでは、昨年に引き続き、「プロダクト」、「テクノロジー」、「アイデア」の3つの評価ポイントにより審査し、応募者がさらに「応募したい!」と思うような取り組みを進めてまいります。また、コンテストに応募することで、将来の自分の可能性が広がる支援プログラムも充実しています。

<コンテストで広がるプログラミングロード>
[表1: (リンク ») ]


[画像2: (リンク ») ]

■2016年開催スケジュール(予定)

[表2: (リンク ») ]


【U-22プログラミング・コンテスト概要】
本コンテストは、1980年より経済産業省の主催により、優れた才能を持ったイノベイティブなIT人材の発掘と育成、単にプログラムのできる人材ではなく、アイデアに富んだソフトウェア開発に取り組む人材の発掘を目的として開催されてきました。2014年からは本コンテストの主旨にご賛同、ご協賛いただいた企業から構成された「U-22プログラミング・コンテスト実行委員会」が主催し、一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ)が運営事務局となり、歴史あるプログラミング・コンテストを継承、更なる発展を目指しています。

■U-22プログラミング・コンテスト2016実行委員会
[表3: (リンク ») ]


■U-22プログラミング・コンテスト2016審査委員会
[表4: (リンク ») ]

※上記審査委員会メンバーと実行委員会メンバーで審査いたします。

■協賛企業一覧
[表5: (リンク ») ]


■クラウド開発環境提供企業一覧
[表6: (リンク ») ]


■参加資格

日本国内に居住する、1994年4月2日以降に生まれた方
※チーム参加の場合、メンバーの参加資格は原則上記の通りです。但し、同じ学校に所属する学生であれば23歳以上(1994年4月1日以前に生まれた方)のメンバーも参加可能とします。


■募集内容

ユニークな発想やこれまでに培ってきた技術力を活かした、未発表または2015年9月1日以降に発表したオリジナル作品。ジャンルやプログラミング言語は特に問いません。


■応募方法および応募時の提出物

公式Webサイト( (リンク ») ※4月1日オープン予定)にて発表。


■(参考資料)U-22プログラミング・コンテスト2015 プロモーションビデオ
[動画: (リンク ») ]


■U-22プロコン応援団も募集中!!
(リンク »)

U-22プログラミング・コンテストはイノベイティブな若者の発掘・育成することを目的に、民間企業を中心として開催するコンテストです。
より多くの皆様に、もっと気軽にご参加いただくため、通常の「スポンサー」とは別の「応援団」という小口協賛枠を創設することといたしました。
皆様にもぜひ当コンテストの趣旨にご賛同いただき、企業CSRの一環として日本の未来担う若者を応援しませんか?
ご参加お待ちしています!

【参加費】50,000円(税抜)/社  ※公式Webサイトに社名掲載します。


■本件に関するお問い合わせ
U-22プログラミング・コンテスト運営事務局
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会内
〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル 4階
担当:小林、若生(わこう)
 E-mail:U22-info@csaj.jp
 TEL:03-6435-5991
 FAX:03-3560-8441

プレスリリース提供:PRTIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]