- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
聴けば聴くほど自分好みのラジオステーションにパーソナライズされ、お気に入りの楽曲やアーティストと出会う機会が広がります
Amazonは、この度、Amazonプライム会員向けの聴き放題・音楽配信サービス 「Prime Music」 (プライムミュージック)において、Prime Musicの配信対象楽曲を音楽ジャンル別に、24時間いつでも、途切れることなくお楽しみいただける新機能 「プライムラジオ」 を導入したことを発表致します。
[画像: (リンク ») ]
■URL: (リンク »)
「プライムラジオ」は、J-POPやポップス、ロック、ジャズ・フュージョンなどの音楽ジャンル別に、Prime Musicが配信する100万曲以上の中から、お客様の嗜好に合わせた楽曲をエンドレスに再生するラジオステーション機能です。音楽のエキスパートが選曲した一定数の楽曲を決まった曲順でお楽しみいただくプライムプレイリストとは異なり、途切れることなく、ランダムに楽曲を再生するのが特徴です。
また「プライムラジオ」では、お客様が楽曲を聴きながら親指マークが上を向いた“サムアップ”(= お気に入り)、または親指マークが下を向いた“サムダウン”(= 気に入らない) を選択することで、より自分の好みを反映した楽曲が再生されるステーションへパーソナライズできる点も特徴です。再生楽曲はスキップすることができるほか、気に入った楽曲やアーティストに出会った際には、その楽曲が収録されたアルバムの情報や、アーティストの楽曲一覧などを参照することも可能です。音楽ジャンル別のステーションの数は、今後も増やしていく予定です。
Prime Musicは、Amazonプライム会員向けに提供している音楽配信サービスです。日本では昨年11月にスタートし、Amazonプライム会員なら年会費(税込3,900円)に追加料金なしで100万曲以上の楽曲を聴き放題でお楽しみいただけます。またAmazon Musicのアプリをご利用いただければ、iOS/Androidの各種端末や、Fireタブレットにも楽曲をダウンロードすることができ、いつでもどこでもお好みの音楽をお楽しみいただけます。Amazonプライム会員ではないお客様も、 (リンク ») から30日間無料でAmazonプライムやPrime Musicをお試しいただけます。
Amazonは、今後もお客様のさらなる利便性とカスタマーエクスペリエンスの向上を追求し、サービスの強化に努めてまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。