日本の最新技術で世界の発展途上国と協働「DMM.Africa グローバルプロジェクト」始動 ~UNIDO×DMM.Africa DMM.make AKIBAツアー開催~

株式会社DMM.com

From: PR TIMES

2016-04-27 16:33

株式会社DMM.com(本社:東京都渋谷区、代表取締役:松栄 立也)は、海外での事業展開を強化していくために2015年9月に立ち上げた「DMM.Africa」の第1弾となるプロジェクト「DMM.Africa グローバルプロジェクト」を2016年4月26日(火)より始動いたしました。



本プロジェクトは、今後アフリカを始めとする発展途上国にて、DMM.comが運営するインキュベーションセンター「DMM.make AKIBA」で扱っている日本の最新技術を導入し、事業化していくために発足したプロジェクトです。DMM.Africaは、インフラがまだ発展途上であるアフリカ各国に日本の技術を提供することで、生活を豊かにしていくべく、アフリカ各国の政府や現地の企業に対して技術支援を行ったり、アフリカ進出を考えている日本企業の支援をしていくことを考えております。DMM.Africaは今後の目標として、5億円の予算をかけて海外事業で働ける人材を国籍問わず50名雇用し、タンザニア・ケニア・ルワンダ・ザンビア・ジンバブエ・ガーナを活動拠点とし、5年間で100億円ほどの事業展開をしていくことを掲げています。

その活動の一つ目として、2016年4月26日(火)に国際連合工業開発機関 (UNIDO)の協力のもと、アフリカ各国の駐日大使館員を対象とした「DMM.make AKIBA」見学会を実施いたしました。当日は1名の大使を含む合計15カ国、19名のアフリカ駐日大使館員をお招きし、最新技術を活用した企業の製品や3Dプリンターの技術を利用して製作した製品をご覧いただきました。

各国のアフリカ駐日大使館員の方々からは、「DMM.make AKIBAのように個人のスタートアップを支援する施設があることは素晴らしい。DMM.make AKIBAにて取り扱っている技術はアフリカ各国でのさまざまな事業展開の可能性があり、アフリカの未来が広がるかもしれない」とコメントをいただいております。

[画像: (リンク ») ]



▽DMM.Africa 概要
DMM.Africaは、今後のDMMグループの柱となる事業創造をするため、2015年9月に設立。今後人口の増加に伴い爆発的に拡大していくアフリカのマーケットの情報収集、事業や拠点の立ち上げを実施しています。2016年には、東アフリカで最大級となるビジネスコンテスト、DMM.AfricaPresents【AfricaBusinessIdeaCup】を開催予定。優秀な人材の発掘、人材の現地雇用と現地ベンチャー企業とのパートナー契約を結び、ジャンルを問わず新しいビジネスの創出を目指しています。


DMM.Africa ホームページ: (リンク »)
DMM.Africa 採用ホームページ: (リンク »)
DMM.AfricaPresents【AfricaBusinessIdeaCup】ホームページ: (リンク »)

■総合エンターテイメントポータルサイトDMM.com
(リンク »)

■記者様用 本件に関するお問い合わせ
DMM.comラボ マーケティング本部

東京都渋谷区恵比寿4丁目20番地3号恵比寿ガーデンプレイスタワー21階
TEL:03-5789-7031(連絡可能時間帯:平日10:00~18:00)
E-MAIL:pub@dmm.com

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]