Facebook/Instagramの投稿が新聞やポストカードになる「富士山新聞」を山梨日日新聞社と共同リリース

ハピログ

From: PR TIMES

2016-07-27 15:30

 SNSフォトブックサービス「ハピログ」の開発・運営を行うハピログ株式会社(本社:富山県高岡市 代表取締役:中林秀仁、以下ハピログ社)は、8月1日から、山梨日日新聞社(山梨県甲府市北口2丁目)と共同で「富士山新聞」のサービスを開始します。「富士山新聞」は山梨県側富士山5合目に来た利用者だけが、SNS投稿を使って自分専用の新聞やポストカードをその場で作ることができるサービスです。山梨日日新聞社が発行元となり、Webサービスの開発・運営はハピログ社が行います。



<富士山新聞の概要>
 富士山新聞は、FacebookまたはInstagramの投稿と、専用サイト( (リンク ») )に用意した新聞テンプレート(ひな形)を、自動的に組み合わせて作成します。友人から寄せられたコメントも同時にレイアウトされます。山梨日日新聞社が撮影、厳選した富士山の空撮写真をはじめ、世界文化遺産として登録された理由、富士山に関するトリビアを紹介する記事も掲載されます。作成された新聞イメージはそのままSNSでシェアすることができます。プリントを希望する利用者には、5合目にある観光施設「富士急雲上閣」で富士ゼロックス株式会社のプリンターで高画質印刷し、限定販売します。日本語版のほか、英語版も発行します。大きさはA3判で、オリジナル包装箱が付き、1枚1000円(税別)です。
 SNSで作る自分専用ポストカードは、新聞同様、FacebookまたはInstagramの投稿と、ポストカード・テンプレートを、自動的に組み合わせて作成します。山梨日日新聞社が撮影した美しい富士山の写真が入り、4枚組で600円(税別)で販売します。
 本サービスは、富士山新聞の発行元である山梨日日新聞社と、雲上閣での販売と五合目路線バス社内広告を担当する富士急行株式会社(山梨県富士吉田市)、後加工・物流・マテリアル作成を担当する株式会社アピックス(大阪市中央区)、印刷機材の提供とハード保守を担当する富士ゼロックス株式会社(東京都港区)・富士ゼロックス多摩株式会社(東京都立川市)の6社が連携し、発行・販売します。今後、中国語版もリリースする予定です。

<富士山新聞のできあがりイメージ>
A3サイズ、専用包装箱入り
[画像1: (リンク ») ]

<4枚つづりポストカード>
4枚つづりになっていますが、手で簡単に切り離すことができます
[画像2: (リンク ») ]

<富士山新聞の作りかた>

[画像3: (リンク ») ]


<富士山新聞を実現するシステムとは?>

ハピログ社は、FacebookやInstagram、TwitterなどSNSに投稿した画像・テキストを、フォトブックや電子ブックという形で残していくWebサービスを展開しています。

このたびハピログ社では、位置情報を参照した上で、ユーザーが自分で生み出すコンテンツ(User Generated Contents:UGC)と魅力ある地域コンテンツを自動的にレイアウトし、印刷に適したデータを生成するシステム「ハピログ・ポスト」を開発しました。この技術については特許出願中です。「富士山新聞」はハピログ・ポストを使った第一弾のサービスとなります。

ハピログ・ポストは、観光業やキャラクターの権利保有者、各種イベント主催者、施設運営者などが著作権を保有する画像やテキスト(その土地の歴史、施設等の由来、周辺観光情報、施設内展示物の情報、イベント情報、動植物の情報、食や衣服に関する情報、伝統工芸や芸能に関する情報、オリジナルキャラクターなど)を用いて、新聞やポストカードなどのテンプレートを作成し、UGCやその他APIで取得可能な情報(天気情報やニュースなど)を自動レイアウトすることにより、利用者が自分だけのオリジナルデータを作成できるシステムです。利用者の位置情報を参照することで、その場所を訪れた利用者だけが作成できる希少性を持たせることができます。

作成されたデータはそのままSNSでシェアしてもらうことにより広告効果が期待できます。また、データを新聞、ポストカード、缶バッヂ、トレーディングカードなどに印刷して販売することで、保有するコンテンツの収益化を図ることができます。

ハピログ社は、今後自社ブランド「ハピログ・ポスト」での展開を行うと同時に、相手先ブランドによる提供も行う予定です。

<ハピログ・ポストの概要図>
[画像4: (リンク ») ]

以上

「ハピログ」及び「HappyLogue」はハピログ株式会社の登録商標です。記載されているその他の会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]