-MOTTAINAIブランドのさらなる浸透に向けて-中国向け越境ECプラットフォーム「Wonderfull Platform」へ出店

MOTTAINAIキャンペーン

From: PR TIMES

2016-09-08 11:00

2016年9月8日(木)より『豌豆公主(ワンドウ)』にて商品販売開始

MOTTAINAIキャンペーン(事務局長:七井 辰男 所在地:東京都千代田区 以下「MOTTAINAI」)と、中国向け越境ECプラットフォーム「Wonderfull(ワンダフル) Platform(プラットフォーム)」を運営する、Inagora(インアゴーラ)株式会社(代表取締役:翁 永飆 所在地:東京都港区 以下「インアゴーラ」)は、出店契約を締結し、2016年9月8日(木)より全30SKUの商品販売を開始したことをお知らせいたします。



『MOTTAINAI』は、毎日新聞社と伊藤忠商事が展開する循環社会型環境ブランド。Reduce(ごみ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)、という環境活動の3Rのコンセプトを内包しつつ、かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)も込められている言葉「もったいない」に着目し、2004年にノーベル平和賞を受賞したケニアの元環境副大臣ワンガリ・マータイ氏が発足させたプロジェクトです。リサイクル素材を使用したタオル・ラグ・マットやマイバッグ・マイ箸・マイボトル等の生活雑貨の商品を展開しており、それらのライセンス商品の売上の一部が、マータイ氏がアフリカで設立した植林活動「グリーンベルト運動」に寄付されます。ブランドの更なる認知度向上を図り、『MOTTAINAI』の精神を世界に広げるべく、今回「Wonderfull(ワンダフル) Platform(プラットフォーム)」へ出店する運びとなりました。

『豌豆公主(ワンドウ)』は日本の商品に特化した中国向けの越境ECプラットフォームであり、初期費用や固定費が無料のため、低コストで出店できるのが特徴です。『豌豆公主(ワンドウ)』によって、中国で既に人気のアイテムから、中国ユーザーの認知度が低い商品まで、アプリ内のSNS機能(プリンセストーク)やコンテンツを通じて、より浸透させていくことができます。中国向けのコンテンツ制作や物流などは『豌豆公主(ワンドウ)』が全て代行するため、日本の売り手側は商品とその情報を提供するだけで、巨大な中国のマーケットに進出することが可能となります。

2016年9月1日(木)より『豌豆公主(ワンドウ)』の様々なコンテンツ PGC(※1) やUGC(※2)を通じて、約30SKUの商品を季節やライフスタイルに合わせて提案し、ユーザーの満足度の極大化を図るともに、将来的に扱い品目の増加も予定しております。
『MOTTAINAI』は、今回の『豌豆公主(ワンドウ)』への出店を通じて、MOTTAINAIブランドの更なる浸透を目指してまいります。

※1:編集部によるトピックス=企業HPやブランド紹介ページ、編集部制作の記事・動画コンテンツ等
※2:ユーザーによるコメント=ユーザー口コミ情報、サンプリング結果等

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
<参考資料>
[画像1: (リンク ») ]

■MOTTAINAIキャンペーンとは
MOTTAINAIキャンペーンは、Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)とかけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉「もったいない」を、環境を守る国際語「MOTTAINAI」とし、地球環境に負担をかけないライフスタイルを広め、持続可能な循環型社会の構築を目指す世界的な活動です。グリーンベルト運動の創始者であるワンガリ・マータイさんが提唱し、2005年からスタートしました。国内企業の賛同を受けて伊藤忠商事などが運営し、オリジナル商品、フリーマーケットなどの収益金の一部などから集まった募金を「グリーンベルト運動」へ寄付する等、様々な形でワンガリ・マータイさんの植林活動を支援しています。MOTTAINAIキャンペーンを通じた寄付で実施する植林事業「MOTTAINAI GREEN PROJECT ~緑のMOTTAINAI~」は、ケニア・キエニ地区に植林する計画として、現在も植林活動を継続しています。

公式サイトURL: (リンク »)


[画像2: (リンク ») ]

■ワンガリ・マータイさんについて
グリーンベルト運動創設者。ケニア共和国元環境・天然資源省副大臣。生物学博士。国連平和大使。旭日大綬章受章者。MOTTAINAIキャンペーン提唱者。
1940年、ケニア・キエニ生まれ。1977年貧しい女性たちと「グリーンベルト運動」という植林活動を開始。政府の弾圧を受けながらも、運動にはこれまでに延べ10万人が参加し、植えた苗木は5100万本に上ります。2004年、環境や人権に対する長年の貢献が評価され、環境分野で初めて、アフリカの女性としても初めて、ノーベル平和賞を受賞しました。2011年9月25日(日本時間26日)、卵巣がんのためケニア・ナイロビの病院で死去。享年71歳。


[画像3: (リンク ») ]

■グリーンベルト運動について
ワンガリ・マータイさんが、祖国ケニアの環境保護と住民の生活向上を目的に、1977年から非政府組織(NGO)として始めた植林活動。たった7本の木を植えることからスタートしたこの運動は、これまでにケニアをはじめとするアフリカ大陸全土で約5100万本もの木を植えてきました。また、植林には貧困に苦しむ女性を中心にのべ10万人が参加。環境保護にとどまらず、女性の地位向上やケニア社会の民主化にも大きく寄与しています。

■『豌豆公主(ワンドウ)』について
2015年8月のリリース以来、ユーザー数は約100万、1日の最高注文数は5000件を突破し、花畑牧場や源吉兆庵、HACCI、Lumielina等と中国における独占代理権を有しております。取扱商品数は3000SKUを超え、ファッションや美容化粧品から日用品、食品など多岐にわたったジャンルの商品を取り揃えております (2016年6月時点) 。2015年11月には中国大手ECプラットフォーム「京東(ジンドン)」や「美麗説HIGO(ハイゴ)」と戦略的業務提携を締結し、『豌豆公主(ワンドウ)』以外のユーザーに対しても、自社ブランドと商品を効率的に訴求することができるようになりました。

■中国向け越境ECプラットフォーム『Wonderfull(ワンダフル) Platform(プラットフォーム)』について
日本の事業者と中国の消費者を直接結ぶB to B to Cの越境ECプラットフォームです。インアゴーラの運営チームが、翻訳、物流、決済、マーケティング、顧客対応などの全作業を代行するため、日本の事業者は日本の倉庫に商品を発送するだけで、巨大な中国市場に進出することができます。また、日本の事業者と中国人ユーザー双方の様々な需要を柔軟に汲みとるために、「出店」「仕入れ」「独占販売」全ての形態採用している点も特徴です。
[画像4: (リンク ») ]



■Inagora株式会社 概要
本社所在地 :東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ3F
会社設立 :2014年12月15日
代表取締役 : 代表取締役: 翁 永飆
URL : (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]