世界的子ども向けプログラミング教育推進運動「Hour of Code」プログラミング関連サービス展示会とシンポジウムを全国で開催

一般社団法人みんなのコード

From: PR TIMES

2016-10-27 15:54

~12月5日から11日 世界コンピューターサイエンス教育週間~

一般社団法人みんなのコード(東京都渋谷区、代表理事: 利根川裕太 以下、みんなのコード)は、この度、小学生から始められるプログラミング入門教育のプロジェクト「Hour of Code」(読み:アワー・オブ・コード)のスペシャルイベントとして、東京ではプログラミング関連サービスを体験する事ができる展示会イベント『Hour of Code Japan 2016 TOKYO EXPO』を2016年12月11日(日)に実施いたします。
また、学校教員向けシンポジウムのキャラバンを全国6都市にて開催いたします。



■『Hour of Code Japan 2016』開催目的

 人工知能等による第四次産業革命が予測される中、我が国においても2020年度から実施される次期教育指導要領より小学校段階からのプログラミング教育の必修化の方針が示されました。

 しかしながら、ICT教育に注力する教育機関や自治体の取り組みは増えてはいるものの、全国2万校40万人の小学校教員の殆どはプログラミング教育についての知見を得る機会が限られております。また、学校外での教育機会が中心であった従来からのプログラミング教材も小学校での授業に対応する必要があります。
 
また全国6都市においては、プログラミング教育を推進するための『Hour of Code Japan 2016 全国キャラバン』を開催いたします。

■『Hour of Code Japan 2016』開催概要

2016年のコンピューターサイエンス教育週間においては、下記3つの取組みが開催されます。

『Hour of Code Japan 2016 TOKYO EXPO』
プログラミング教育で最前線に立つ小学校教員がプログラミング教育の背景から実践までを知る機会を提供する為、10種類のプログラミング関連サービスが体験できる展示会をみんなのコードが主催いたします。(東京にて親子/教育関係者向け二部構成で実施)

『Hour of Code Japan 2016 全国キャラバン』
全国6都市で教員・教育委員会向けにプログラミング教育シンポジウムを各パートナーと共催。

『Hour of Code ワークショップ』
各地の学校、NPO、企業等が主体となり草の根でプログラミング体験会を実施。

展開1 『Hour of Code Japan 2016 TOKYO EXPO』

日時:2016年12月11日(日) 10:30~18:00

会場:プラザマーム 東京都中央区日本橋浜町1-1-12 プラザANAビル2F

参加費:無料 (学校関係者向け懇親会のみ500円)

参加対象:主にプログラミング初学者の小学1~6年生及び学校関係者、一般応募形式

参加人数:プログラミング初学者及び保護者 約300名 / 学校関係者約300名

応募方法: (リンク »)

◉イベント詳細

イベント当日にはプログラミング初学者と保護者約200人が集い、プログラミング関連サービスを実際に体験する事ができます。また、約300人の学校教員を招きます。出展企業によるプログラミング関連サービスのプレゼンテーションを聞き、実際にブースを見て回っていただきます。近くで手に取って体験する事で、学校現場で活用できるイメージを得ていただければと思います。

◉イベントスケジュール

10:30 - 13:00 親子向けプログラミング関連サービス展示・体験会

(来場者入れ替え)

14:00 - 15:00 出展企業による自社サービス説明

15:00 - 17:00 教員等関係者向けプログラミング関連サービス展示・体験会

17:00 - 18:00 学校教員&スポンサー企業様でのディスカッション(懇親会)

◉出展予定企業

日本マイクロソフト株式会社 株式会社翔泳社 株式会社アシアル 株式会社アフレル レゴジャパン株式会社 日本事務器株式会社 株式会社アーテック

その他追加予定

[画像1: (リンク ») ]


◉開催の様子

イベント当日にはプログラミング初学者と保護者約300人が集い、プログラミング関連サービスを実際に体験する事ができます。また、約300人の学校教員を招きます。出展企業によるプログラミング関連サービスのプレゼンテーションを聞き、実際にブースを見て回っていただきます。近くで手に取って体験する事で、学校現場で活用できるイメージを得ていただければと思います。

[画像2: (リンク ») ]



 
展開2『Hour of Code Japan 2016 全国キャラバン』

開催都市:北海道 茨城県 愛知県 福井県 大阪府 福岡県

参加費:無料

参加対象:学校関係者、一般応募形式

応募方法: (リンク »)
イベント詳細

「プログラミング教育必修化の本質を文部科学省 有識者会議委員・実践校教員と考えるシンポジウム」をテーマに、プログラミング教育に関する情報をその地域のニーズに合った形で教員の方々に提供いたします。


◉イベントスケジュール

[画像3: (リンク ») ]



◉過去の様子

2020年プログラミング必修化の本質について有識者である弊法人代表理事利根川より有識者会議の取りまとめや、先行実施校の取り組み例の紹介を行いました。(2016年8月27日東京にて開催)


[画像4: (リンク ») ]




■Hour of Code とは

 「Hour of Code」を主唱するアメリカの非営利活動法人「Code.org」は「全ての児童・生徒がコンピュータサイエンスを学ぶ機会を得る」ことをミッションに掲げて世界的にプログラミング教育の推進活動を行っており、アメリカのオバマ大統領やFacebook創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏など、多数の著名人がこの活動に賛同しています。2013年の設立以降、毎年12月に「コンピュータサイエンス教育週間」に「Hour of Code」を開催しており、これまでに34言語に翻訳され、180カ国以上でプログラミング教育のイベントが開催され、2015年までに全世界で2億人の児童・生徒が参加しています。

■一般社団法人みんなのコードについて

 一般社団法人みんなのコードは、「公教育でのプログラミング必修化の推進」をミッションに、2015年7月に設立されました。メンバーは主に、IT企業の職員や学校教員、学生などのボランティアで構成されており、「政策提言」「学校教育の支援」「プログラミング教育の普及啓蒙活動」の3つの活動を非営利にて実施しています。代表の利根川は文部科学省の小学校段階におけるプログラミング教育に関する有識者会議の委員を拝命し、学校現場での取組を政策に提言しております。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]