【LPI-Japan NewsRelease】LPI-Japanが『京都コンピュータ学院』と『京都情報大学院大学』を教育機関では関西初のLPI-Japan HTML5アカデミック認定校に認定

LPI-Japan

From: PR TIMES

2016-11-14 16:10

ITプロフェッショナル認定機関として「LPIC」、「OSS-DB技術者認定試験」、「HTML5プロフェッショナル認定試験」、「ACCEL認定試験」、「OPCEL認定試験」を実施する特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(東京都港区、理事長 成井弦、 (リンク ») 、以下:LPI-Japan)は、『京都コンピュータ学院 ※1』(京都府京都市、学院長 長谷川靖子、 (リンク ») 、以下:同学院)及び『京都情報大学院大学 ※2』(京都府京都市、学長 茨木俊秀、 (リンク ») 、以下:同大学院)を、関西の教育機関では第一号の「LPI-Japan HTML5アカデミック認定校(以下HTML5アカデミック認定校)※3」に認定したことを発表しました。



[画像1: (リンク ») ]

「HTML5アカデミック認定校制度」とは、LPI-Japanが独自に定めた学習環境基準をクリアした教育機関をアカデミック認定校に認定し、HTML5プロフェッショナル認定資格の取得を目指す受験者に質の高い教育を提供するために支援する制度です。
今回、関西の高等教育機関として初めてHTML5アカデミック認定校に認定された『京都コンピュータ学院』及び『京都情報大学院大学』は、大手電機メーカーやゲームメーカー等の企業での豊富な実務経験を持つ教員陣が、実社会での経験を基に、産業界のニーズに即した実践的なIT教育を提供しています。また、HTML5技術やWeb系の教育コースを提供し、ITやWebのプロフェッショナルの教育の分野において既に高い実績があります。LPI-Japanでは、こうしたアカデミック認定校の支援のもとHTML5の知識とスキルの教育を推進し、日本のWebプロフェッショナルの育成およびHTML5ビジネスの拡大に寄与する活動を更に展開していきます。

■LPI-Japan 理事長 成井 弦のコメント
LPI-Japanは、この度、京都コンピュータ学院様 及び 京都情報大学院大学様が、LPI-Japan HTML5アカデミック認定校に認定され、長年蓄積されてきた教育ノウハウやナレッジをベースにITやHTML5のプロフェッショナルの育成を展開されますことを心より歓迎いたします。同学院と同大学院の教育事業においては、LPI-Japanが実施するHTML5プロフェッショナル認定試験との連携を図ることにより、実社会で必要とされるWeb系のプロフェッショナルの育成・普及促進に大きな役割を担うと確信しております。本協業は、同学院と同大学院で学ぶ学生にとって非常に有益なものとして、大いに期待しております。


[画像2: (リンク ») ]

※1)京都コンピュータ学院とは
53年前、コンピュータ幕開け時代に“新時代を創ろう”という情熱においてスタートした日本最初のコンピュータ教育機関です。ソフトウェア開発が創造作業であることを重視し、単なる「知識・技術の伝授・吸収」ではなく、「創造性育成」をモットーとし、“時代を担う創造性豊かな情報処理技術者の育成”を教育理念として掲げています。
URL: (リンク »)

[画像3: (リンク ») ]

※2)京都情報大学院大学とは
2004年4月、日本最初のIT専門職大学院として開学しました。IT専門職大学院として、社会のニーズに応え、時代を担い、次代をリードする高度な実践能力と創造性を持った応用情報技術専門家を育成します。
URL: (リンク »)

※3)LPI-Japan HTML5アカデミック認定校制度について
詳細はWebをご参照ください。
・認定校制度: (リンク »)
・認定校一覧: (リンク »)

■PDF版のプレスリリースは下記からダウンロードしてください。
(リンク »)

●本リリースのお問い合わせ先
LPI-Japan 事務局 担当:井戸田
TEL :03-3568-4482、FAX: 03-3568-4483 / E-mail:press@lpi.or.jp

●LPI-Japan について
LPI-Japanは、日本での OSS/Linuxの技術力認定試験の普及とITプロフェッショナルの育成のため、2000年7月に設立されたNPO法人です。
LPI-Japanは、Linux技術者の技術力の認定制度「LPIC」などのIT技術者の技術力の認定制度を中立公正な立場で公平かつ厳正に運営することを通じて、日本におけるITプロフェッショナルの育成、さらにはOSS/Linuxビジネスの促進に寄与する活動を展開しています。

●LPI-Japan の概要( (リンク ») )
・法人名:特定非営利活動法人 エルピーアイジャパン
・所在地:〒106-0041 東京都港区麻布台1-11-9 CR神谷町ビル7F
・連絡先 TEL:03-3568-4482、FAX:03-3568-4483、e-mail:info@lpi.or.jp
・設立:2000年(平成12年)7月28日
・業務内容:OSS/Linux の普及・推進、ITプロフェッショナル認定試験の実施と認定
・役員
理事長:成井 弦
理事:鈴木 敦夫、高橋 千恵子、鈴木 友峰、橋本 尚、福地 正夫、中野 正彦、池田 秀一、丸茂 晴晃
監事:寺本 振透

●LPI-Japan HTML5アカデミック認定校名(加入順)
・NTTソフトウェア ソフト道場 (リンク »)
・インターネット・アカデミー (リンク »)
・株式会社クリーク・アンド・リバー社 (リンク »)
・Zeus IT Camp (リンク »)
・東京アプリ・ワークショップ (リンク »)
・日本電子専門学校 (リンク »)
・アシアルスクール (リンク »)
・NECマネジメントパートナー株式会社 (リンク »)
・富士通ラーニングメディア (リンク »)
・株式会社デジタル・ヒュージ・テクノロジー (リンク »)
・株式会社カサレアル (リンク »)
・学校法人電波学園 東京電子専門学校 (リンク »)
・東京デザインプレックス研究所 (リンク »)
・デジタルハリウッド株式会社 (リンク »)
・株式会社ケイ・シー・シー (リンク »)
・株式会社プロフェッショナル・ネットワークス (リンク »)
・株式会社アジャスト/アジャストアカデミー (リンク »)
・株式会社クレアコム (リンク »)
・株式会社フォーク (リンク »)
・リナックスアカデミー (リンク »)
・京都コンピュータ学院 (リンク »)
・京都情報大学院大学 (リンク »)
以上 22校。(2016年11月14日現在)

<登録商標>
Linux Professional Institute Japan及びLPI-Japan は、特定非営利活動法人エルピーアイジャパンの登録商標です。
Linux はLinus Torvalds の登録商標です。文中に記載されているその他すべての商標は、それぞれの所有者に所有権が属しています。
HTML5 Logoは、 Creative Commons Attribution 3.0 Unportedライセンス条件の下で、W3Cにより、
ライセンスされています。( (リンク ») )

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]