- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
アニメの舞台を探訪できるWebサービス『聖地巡礼マップ』調査
ディップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼CEO:冨田英揮、以下 ディップ)は、自社で運営するアニメの舞台を探訪できるWebサービス『聖地巡礼マップ』( (リンク ») )において、登録されているアニメの舞台(以下、聖地)のデータを元に、都道府県別の聖地数を集計いたしました。
■ 東京都が1,712箇所で第1位!
『聖地巡礼マップ』( (リンク ») )に登録されている聖地件数(11月22日時点)を都道府県別に集計した結果、東京都が1,712件で第1位となりました。続いて神奈川県(371件)、京都府(269件)がランクインするなど、上位4都道府県の順位は変動が無く、安定した聖地数の増加が見られました。
■ 岐阜県が第5位へ急上昇。聖地数は2年半前と比較し約3.2倍に。
今年は「聖地巡礼」という言葉が新語・流行語大賞にもノミネートされるなど、話題となっています。全国で聖地数が増加する中でも特に、今年人気の高かった映画「君の名は。」や「聲の形」の聖地が多く存在する岐阜県の聖地数は約3.2倍増の149件となり、2014年5月に実施した同調査と比較し100件以上増加しました。
なお、都道府県別の聖地一覧は『聖地巡礼マップ』サイト内の特設ページよりご確認いただけます。
特設ページ: (リンク »)
[画像: (リンク ») ]
【『聖地巡礼マップ』とは?】
『聖地巡礼マップ』( (リンク ») )は、家にいながらアニメの舞台「聖地」が探訪できる世界初のWebサービスです。グーグル社の「ストリートビュー」を使い、登録された全国5,000件の「聖地」がリアルなイメージで見ることができるなど、擬似的に「聖地」を訪問できます。 ※ ストリートビューが提供されていない地域はご覧いただけないことがあります。
【「聖地」登録のお願い】
『聖地巡礼マップ』では、ユーザーの協力のもと聖地件数を増やしています。「全国のアニメ聖地を網羅できるサイト」を目指してまいりますので、未だ当サイトへ登録が無い聖地をご存知の方はこちら( (リンク ») )よりご登録頂けますと幸いです。
※ 当調査結果を引用・転載される際は、出典(「アニメの都道府県別聖地数ランキング2016年版」 ディップ『聖地巡礼マップ』 (リンク ») )の表記をお願いいたします。
※ 「ストリートビュー」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
■ ディップ株式会社 概要
ディップ株式会社( (リンク ») )は、アルバイト情報サイト「バイトル」、人材派遣情報サイト「はたらこねっと」、看護師人材紹介サービス「ナースではたらこ」を通じ、求職者と求人企業双方にとって利便性の高いサービスを提供することで社会を改善する存在となる事を目指しています。2004年5月東証マザーズ上場、2013年12月東証一部へ上場。2016年2月期売上高は267億円。
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。