千葉大学がサイバーセキュリティ体制を強化 国立大学初! 「日本シーサート協議会」(※1)に加盟!

国立大学法人千葉大学

From: PR TIMES

2017-01-05 10:55

国立大学法人千葉大学(学長:徳久剛史)において組織される千葉大学CSIRT(※2)(C-csirt)は、12月22日に日本シーサート協議会(正式名称:日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会)に国立大学法人として初めて加盟しました。(大学組織では東京電機大学に続いて2例目)



日本シーサート協議会への加盟により、信頼できる外部のCSIRTと情報共有を行う場が増えることから、C-csirtが実施するセキュリティ向上の活動を積極的に発信し、他の学術機関が参加しやすくなるような環境づくりを目指します。
また、既に締結しているサイバーセキュリティパートナーシップ(※3)に基づき、各加盟機関に対しても引き続き情報共有や連携を強化し、サイバー空間の脅威に備えた体制づくりを支援します。

[画像: (リンク ») ]


■日本シーサート協議会(※1)
セキュリティインシデントが発生した場合に、各CSIRT間で連携し、被害を最小限に食い止める体制作りや、早期警戒情報の共有、広域にわたる脅威度の高いインシデントに対応する共同演習の実施など、コンピュータセキュリティインシデントを未然に防ぐ活動に注力しています。現在の加盟組織数は193チーム。
(2016年12月1日現在)※詳細は、URL: (リンク ») をご覧ください。

■CSIRT(シーサート)(※2)
サイバーセキュリティ上の問題(インシデント)に対して、予防活動、発生時の対応、改善策の検討及び提案を行うチームです。千葉大学では、C-csirt(Chiba University - Cyber Security Incident Response Team)として昨年4月より、サイバーセキュリティインシデントを早期発見・早期対処することで被害を最小化することを目指して活動しています。

■サイバーセキュリティパートナーシップ(※3)
千葉大学では、産官学の連携によるサイバーセキュリティ対策の相互支援を目的とし、千葉県警察・4中小企業支援機関・本学を除く3学術機関とパートナーシップ協定を締結しています。この協定では主にサイバーセキュリティに関する情報共有や人材育成、啓発活動の連携を図っています。(平成28年7月28日締結)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]