若手研究者を支援する研究助成制度 PROTO総研「プロト賞」東京大学大学院生の受賞が決定

株式会社プロトコーポレーション

From: PR TIMES

2017-01-27 13:23

 株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:神谷 健司)が運営する「PROTO総研(プロトソウケン)」(所長:宗平 光弘)は、株式会社リバネス(本社:東京都新宿区 代表取締役社長COO:高橋 修一郎)と共同で若手研究者向け研究助成制度PROTO総研「プロト賞」を創設し、その受賞者に東京大学大学院 学際情報学府 博士課程 1年の渋谷 遊野(しぶや ゆや)さんを選出しました。



 PROTO総研「プロト賞」は、株式会社リバネスが運営する「科学技術の発展と地球貢献の実現」に資する若手研究者が自らの研究に情熱を燃やし、独創性を持った研究を遂行するための助成を行なう「リバネス研究費(リバネスケンキュウヒ)」を活用した、研究助成制度です。今回のPROTO総研「プロト賞」は「自動車が関係するニーズ意識等の各種調査・研究及び将来必要となる自動車関連技術の研究・開発」にテーマを絞り広く募集を行ないました。

【PROTO総研「プロト賞」受賞者について】
◆受賞者
東京大学大学院 学際情報学府 博士課程 1年
渋谷 遊野さん

◆研究テーマ
「災害ロジスティクスを支える中古車市場の役割に関する研究」

◆受賞者コメント
 この度は本研究への研究助成を採択してくださりありがとうございます。頻発化・激甚化する災害にどのように対応していくべきか。私は、支援物資のロジスティクスに着目しながら、公的セクターのみならず民間セクターや住民協働の力をより活用できるような社会システムについて研究を進めています。
 本研究では、全国の中古車市場データをお持ちの株式会社プロトコーポレーション様から提供いただける豊富なデータを最大限活用し、過去の大規模災害時に中古車市場が支援物資ロジスティクスでどのような役割を果たしたのかについて明らかにすることを目指します。さらに、本研究を通じて将来起こりうる災害に向けどのように中古車市場を活用できるのかについても考察を深められればと考えております。


[画像1: (リンク ») ]


左 :東京大学大学院 学際情報学府
    教授 田中 秀幸様
中左 :渋谷 遊野様
中右 :PROTO総研 所長
    株式会社プロトコーポレーション
    常務取締役 宗平 光弘
右  : PROTO総研 上級主任研究員
    株式会社プロトコーポレーション
    取締役 清水 茂代司


[画像2: (リンク ») ]


【受賞者プロフィール】
■氏名
渋谷 遊野(しぶや ゆや)

■所属
東京大学大学院 学際情報学府 博士課程 1年

■経歴
宮城県出身。2010年に慶應義塾大学文学部哲学専攻を卒業後、宮城県の放送局の報道記者として東日本大震災の取材等に携わる。2014年東京大学大学院 学際情報学府に入学。現在は災害時の支援物資ロジスティクスに関する研究を進める。2016年開かれた国際学会e-Case&e-Tech 2016-fallにてDistinguished Paper Awardを受賞。


※受賞者への個別取材をご希望の方は、当社の広報担当までお問い合わせください。
◆PROTO総研URL: (リンク »)


◆プロトコーポレーション会社概要
社名  : 株式会社プロトコーポレーション
代表者 : 代表取締役社長 神谷 健司
本社  : 愛知県名古屋市中区葵1-23-14 プロト葵ビル
創業  : 1977年10月
設立  : 1979年6月
事業内容: 新車・中古車、パーツ・用品等をはじめとした自動車関連情報ならびに生活関連情報サービス
の提供
URL  : (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]