1948年創刊の『美術手帖』がまったく新しいアートニュースサイト「美術手帖」をオープン

株式会社美術出版社

From: PR TIMES

2017-02-09 13:18

日本を代表する現代美術の雑誌『美術手帖』を発刊する美術出版社が、新たなアートニュースサイト「美術手帖」( (リンク ») )を、2月9日に公開しました。

「bitecho」から「美術手帖」へ―株式会社美術出版社は、これまで以上に幅広いアートの情報を発信すべく、『美術手帖』の名を冠した初のウェブサイトをオープンしました。



[画像1: (リンク ») ]


『美術手帖』は1948年に創刊。日本を代表する美術専門誌として、国内外のコンテンポラリー・アートの最前線を紹介し続け、アーティスト、評論家、キュレーター、美術ファンから幅広い支持を得てきました。

”現代美術の今”を発信し続けてきた『美術手帖』は、2015年に創造力を社会に生かすためのアートニュースサイト「bitecho[ビテチョー]」を立ち上げました。アートにとどまらず、音楽、ファッション、アニメなどのカルチャーもアートメディア独自の切り口で紹介し、今の時代に沿うように、スピード感を持ったメディアとして育ってきました。

そして2017年、「美術手帖」に新しいメディアが誕生しました。雑誌版『美術手帖』で培った信頼性とネットワークを活用し、ウェブサイトの機動性を生かしたアート・ジャーナリズムを日本で確立すべく、ウェブサイト「美術手帖」からアクチュアルなニュースや情報を読者にお届けします。

アートの現在を届けること。

アートと社会の結節点となること。

アートの持つ力を信じること。

「美術手帖」は、アートを社会に実装させるプラットフォームとして、新たな一歩を踏み出します。

[画像2: (リンク ») ]


■幅広いコンテンツ
日本はもちろん、海外で日々巻き起こるアートにまつわるニュースを掲載する「NEWS」では、数多く開催される展覧会から選りすぐりの情報もいち早く紹介。また、新たな試みとして「INSIGHT」では、調査報道や論考、レビューなど、より深く掘り下げたコンテンツを掲載していきます。このほか、雑誌『美術手帖』とも連動し、第一線で活躍するアーティストやキュレーター(学芸員)、批評家による連載を「SERIES」として多数掲載。「INTERVIEW」では、若手アーティストを軸としながら、来日した海外アーティストやギャラリストなど、アートの世界で注目すべき人物に焦点を当て、その生涯や作品についてご紹介します。

また、近年ではデジタル戦略にも注力しており、ページビューは25%増、Twitter、Facebookのファンは2倍以上に増加。(2017年1月時点、前年同時期比) 今後もより多くのユーザーにアートの最新情報を届けてまいります。

■雑誌『美術手帖』について
1948年創刊。株式会社美術出版社が発行する月刊の美術雑誌。現代美術を中心に、国内外の美術動向を紹介する、アート界のリーディングマガジンです。

■株式会社美術出版社について
美術出版社は、美術館やギャラリー、文化事業を行う企業を主とする取引先企業の多様化するニーズに応えるため、「アート」を媒介としたソリューションをお客様の課題に応じて企画・制作する提案型企業です。これまでの出版事業、編集・制作事業を軸としながら、蔦屋書店をはじめTSUTAYA店舗との協働によるイベント開催、Tポイントのデータベースを活用したマーケティング・サービスなど、CCCグループのリソースとの連携をおこなっていきます。


〈問合せ先〉
株式会社美術出版社
ウェブ版「美術手帖」 担当
担当:橋爪、岩渕

〒150-0033
東京都渋谷区猿楽町11-1ラ・フェンテ代官山 アネックスB1
TEL:03-6809-0523
FAX:03-5489-1616
Mail:info_btonline@bijutsu.press
URL: (リンク »)
Facebookpページ: (リンク »)
Twitterアカウント:@bijutsutecho_
Instagramアカウント:@bijutsutecho_com

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]