LINE モバイル、サービス開始半年間の実績と今後の展開について発表

LINE株式会社

From: PR TIMES

2017-03-14 16:28

「コミュニケーションフリープラン」や安定した通信速度などを高評価いただき、
ユーザー満足度 93%を記録
更なる成長を目指し、初の TVCM 放映やリアルでの販売チャンネル拡大を促進



LINE モバイル株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:嘉戸 彩乃)は、同社が運営する MVNO(仮想移動体通信事業者)事業「LINE モバイル」 (リンク ») の今後の展開、サービス開始半年間の実績・利用動向について、本日開催した記者発表会にて発表いたしましたので、お知らせいたします。

「LINE モバイル」では、2016 年 9 月 5 日のソフトローンチ(本格販売開始は 9 月 21 日)以降、「LINE」のミッションである「CLOSING THE DISTANCE」に根ざし、人と人の距離を近づけるサービスとなるべく、ユーザーが本当に求めるサービスを、ユーザー目線で考え、既存の通信とコミュニケーションの関係を刷新していくという想いの元、サービスを提供してまいりました。

なかでも、1)「LINE」をはじめとする特定のサービスのデータ通信量をカウントせず、使い放題とする”カウントフリー“機能、2)安定した通信速度、3)24 時間 365 日対応可能なチャットサポート「いつでもヘルプ」などが「LINE モバイル」独自のサービス展開として、多くのユーザーに高評価いただいております。

本日発表を行った、今後の展開、サービス開始半年間の実績・利用動向、ユーザー満足度調査結果は以下の通りです。

「LINE モバイル」今後の展開
<サービスの更なる拡充>
1)「MUSIC+プラン」カウントフリー対象サービスの拡大(提供開始予定:2017 年初夏)
「LINE」をはじめとする主要 SNS サービスに加えて音楽サービスのデータ消費がカウントされずに使い放題となる「MUSIC+プラン」では、現在、定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」がカウントフリー対象サービスとなっておりますが、2017 年初夏を目処に対象サービスの拡大を予定しております。対象サービスの詳細については、サービス開始時にお知らせいたします。

2)「通話定額オプション」の提供(提供開始予定:2017 年初夏)
月ごとの通話時間に変動のあるユーザーや音声通話をビジネスシーンなどでよくご利用されるユーザーの皆さまよりご要望を頂き、「通話定額オプション」を提供することが決定いたしました。オプション内容の詳細については、サービス開始時にお知らせいたします。

<タッチポイントの拡大>
先日発表の通り*1、更なる販売チャネルの拡大を目指し、まずはビックカメラ、ヨドバシカメラ全 10 店舗にて“即日受渡しカウンター”を 2017 年 3 月 15 日より開設いたします。さらに、これまで以上に幅広いユーザーの皆さまとの接点を創出すべく、今後、リアルでのタッチポイントを全国 100 か所以上に拡大してまいります。
*1: 詳細はプレスリリース( (リンク ») )をご参照ください。

<プロモーションの実施>
2017 年 3 月 15 日より、女優「のん」さんを起用した、「LINE モバイル」初の TVCM の放映を全国にて開始いたします。
*2 :TVCM の詳細については、本日発表のプレスリリース( (リンク ») )をご参照ください。

「LINE モバイル」サービス開始半年間の実績・利用動向
■「申し込み件数」、「平均月額基本利用料」ともに大きく成長
2016 年 10 月と 2017 年 2 月の月別の「週次平均申込完了件数」を比較すると約 2.4 倍となったことに加え、月間申込完了件数ベースでの「平均月額基本利用料」は 1,290 円(2016 年 10 月)から 1,600 円(2017 年 2 月)へと順調に成長を続けております。また、11 月 22 日よりエントリーパッケージの販売を開始した「Amazon.co.jp」では、「SIM カード」部門売れ筋ランキングで最高 2 位を記録する(2017 年 3 月 13 日時点)など、順調に成長を続けております。
[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]



■上昇する「コミュニケーションフリープラン」比率および「音声通話 SIM」比率
月別の申し込みプラン比率をみると、「コミュニケーションフリープラン」の割合が 46%(2016 年 10 月)から 66%(2017年 2 月*MUSIC+プランを含む)へと増加していることに加え、「音声通話 SIM」の申し込み比率が 50%(2016 年 10月)から 65%(2017 年 2 月)へと上昇し、「LINE モバイル」がメイン端末として選ばれる傾向が高まっていることがわかります。また、モバイルナンバーポータビリティ(MNP)による申し込み比率も 32%(2016 年 10 月)から 44%(2017年 2 月)へと増加しています。

[画像3: (リンク ») ]


「LINE モバイル」ユーザー満足度調査結果
■ユーザー満足度 93%
「LINE モバイル」の満足度を聞く質問では、ユーザー満足度 93%(「とても満足」31%、「満足」48%、「やや満足」14%)となり、多くのユーザーに満足いただけていることがわかりました。

[画像4: (リンク ») ]


■最も満足している点は「プランの価格/シンプルさ」(73%)
「LINE モバイル」の満足している点を問う質問では、上位 5 位が「プランの価格/シンプルさ」73%、「カウントフリー機能」55%、「データ繰り越し」42%、「通信速度/安定性」40%、「LINE の他サービスとの連携(LINE ポイント、年齢認証)」37%となり、「LINE モバイル」ならではのサービス展開や安定性などのサービス運営面において支持いただけていることがわかりました。

[画像5: (リンク ») ]


上記の調査結果に加え、「LINE モバイル」全データ通信量における「カウントフリー対象サービスデータ通信量」の割合が 27%(2017 年 2 月 1 日~28 日)を占めていることなどから、多くのユーザーの利用動向や利用状況に合ったサービスを提供できていることが読み取れます。その結果、本格販売開始から 2017 年 2 月 28 日時点までの全サービスタイプにおける平均月間任意解約率は 1.2%以下と低い数値となっております。

なお、当初 2 月 1 日~3 月 31 日の期間で実施をしていた月額基本利用料が最大 3 ヶ月分無料となる「春の新生活応援キャンペーン」の期間を 4 月 30 日まで延長することが決定いたしました。期間中、「音声通話 SIM(データ+SMS+音声通話)」(全てのプランが対象)を新規にご利用開始いただいたユーザーの皆さまを対象に、2017 年 6 月、7 月分の月額基本利用料を無料といたします。さらに、「LINE モバイル」では、初月の月額基本利用料が無料となるため、本キャンペーンにより最大 3 ヶ月分の月額基本利用料が無料となります*3。
*3:本キャンペーンについての詳細は公式ブログ( (リンク ») )をご参照ください。

「LINE モバイル」では、スマートフォンにおけるコミュニケーション環境を向上させ、ユーザーとモバイルの関係をより良く、快適なものとすることを目指し、LINE のミッションである「CLOSING THE DISTANCE」の実現を推進してまいります。
<LINE モバイル 公式 SNS>
■公式サイト: (リンク »)
■公式ブログ: (リンク »)
■公式 Twitter:@LINEMOBILE_JP
■公式 LINE アカウント:LINE ID @linemobile

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

LINE株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]