BlockchainベンチャーのKeychain、「IoT Lab Selection」審査員特別賞!

Keychain

From: PR TIMES

2017-03-15 10:39

Blockchain事業者で初! 経済産業省、IOT推進ラボが今後の世界横断的プラットフォーム事業構築を支援!

Blockchainベンチャーの合同会社Keychain(事業拠点:東京都中央区日本橋茅場町1-6-16 KKビル301号、共同創設者:Jonathan Hope、三島一祥。以下「Keychain」)は、経済産業省及びIoT推進ラボが主催する、IoTを活用した優れたプロジェクトを選定・表彰する第3回「IoT Lab Selection」にて「審査員特別賞」を受賞しました。
(  (リンク »)  )



■世耕弘成経済産業省大臣とファイナリスト8者との集合写真
(左から:Keychain三島一祥、世耕弘成経済産業省大臣)
[画像1: (リンク ») ]



■Keychainのプレゼン概要(抜粋)

[画像2: (リンク ») ]

(国際特許申請済)
[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]




■Keychainから「電子署名法に対する規制緩和・改正」支援依頼
[画像5: (リンク ») ]


■先進的IoTプロジェクト選考会議「IoT Lab Selection」について
IoTプロジェクトを発掘・選定し、企業連携・資金・規制の面から徹底的に支援するとともに、大規模社会実装に向けた規制改革・制度形成等の環境整備を行うことを目的として設置された「IoT推進ラボ」では、この取組の一環として、下記の内容からなるイベントが3月13日(月曜日)に開催されました。

(1)第3回先進的IoTプロジェクト選考会議「IoT Lab Selection」
IoTを活用したプロジェクトを広く募集し、3月13日(月曜日)に「第3回先進的IoTプロジェクト選考会議」を実施。当日は、一次審査・二次審査を通過してファイナリストに選ばれた8者のプロジェクトについて、公開プレゼンテーションによる審査を行い、グランプリ、準グランプリ、審査員特別賞を決めました。
経済産業省のニュースリリース:
(  (リンク »)  )
取組内容の詳細:(  (リンク »)  )

(2)3次審査
第3回「IoT Lab Selection」は、一橋講堂にて約400名の観客がいるなか、42名の審査員により、ファイナリスト8者のプレゼンについて審査基準4項目での評価がされました。

◆審査基準◆
1.成長性・先導性
ターゲットとする市場が明確で、その市場が大きい(もしくは大きくなることが見込まれる)か
2.波及性(オープン性)
開発される製品・サービスに係る技術について、下記の観点から、将来的に大きな波及効果が期待されるか
オープンイノベーション(特に大企業とベンチャーの連携)、標準化、プラットフォーム戦略に取り組む
IoT、AI、ビッグデータの優れた活用事例としてロールモデルとなり得る
新たな市場の開拓、グローバル展開など、他社のチャレンジを慫慂するものである
3.社会性
開発される製品・サービスによって、我が国もしくは海外における社会課題の解決が期待されるか
4.実現可能性
プロジェクトを遂行するに当たって、製品のプロトタイプが完成している、エンジニアが所属している等の必要な体制が構築出来ている、必要となる要素技術を保有している等、一定の実現可能性が認められるか

(3)支援内容
IoT Lab Selectionでは、政府関係機関、金融機関やベンチャーキャピタル(VC)などの支援機関と連携し、以下の支援を行います。
1.先進的IoTプロジェクトに対する資金支援 【政府系機関、金融機関、VC 等】

支援機関が、融資、出資等の資金支援を行います。
2.事業化等に向けたメンターによる伴走支援 【IPA、VC 等】

プロジェクトの実現に向けて、技術面のみならず、人脈形成など広くサポートを行うメンターを一定期間(最長10ヶ月程度)派遣する支援を行います。
3.規制改革・標準化等に関する支援(グレーゾーン解消制度、企業実証特例等の活用における手続支援や規制改革・標準化等に向けた調査・実証等)【国】

規制・標準化等の課題を有する案件について、国による産業競争力強化法に基づくグレーゾーン解消制度、企業実証特例等の活用における手続き面でのサポートや、規制改革・標準化・ルール形成等に向けた調査・実証等を行います。


■Keychainについて
Keychainは、2016年に日本在住の共同創設者Jonathan Hopeと三島一祥が設立した国産Blockchain技術開発会社です。既存のITシステムインフラ上に簡単にBLockchain技術を導入することをコンセプトとした開発・プラットフォームサービスをおこなっています。
当社の共同創設者は、金融業界で長年トレーディングシステム開発の経験を持つほか、Blockchainや仮想通貨などの最先端の金融テクノロジーの技術も併せ持つのが特徴です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]