旬な教材を使うおもしろワークショップ「四谷プログラミングワークショップ」がこの春より月1で開催!

株式会社Knocknote

From: PR TIMES

2017-03-23 14:13

~1日でプログラミングの基礎と楽しさを~

3歳から大人までの総合プログラミングスクール「KnocknoteEducation」を運営している株式会社Knocknote(本社:東京都新宿区)は、2017年3月より毎月第一土曜日にプログラミングワークショップ「四谷プログラミングワークショップ」を開催しております。



[画像1: (リンク ») ]

四谷プログラミングワークショップは、ビジュアルプログラミング言語Scratchや、ラズベリーパイ等のロボット教材を使って、毎月難易度や教材を変えて行うワークショップ形式の講座です。

Knocknote(ノックノート)では、継続してプログラミングを学べるスクール形式のコースを運営しておりますが、「1日でプログラミングの基礎を一気に学びたい」「イベントとしてプログラミングを楽しみたい」といったご要望も多く、1日でプログラミングの基礎と楽しさを学べるようなワークショップを開催する運びとなりました。
[画像2: (リンク ») ]


四谷プログラミングワークショップ概要

現役プログラマーの指導のもと、Scratchやロボット教材をつかってプログラミングの基礎と楽しさを学びながら、実際にゲームやロボットを作成します。


■日程:毎月第一土曜日
■場所:Knocktote本社(東京都新宿区荒木町9-7 2F)
■日時:10:00~18:00
※昼食は各自持参でお願いいたします
※15:00以降は自由解散となります
■参加対象:小学生~(月による)
■詳細とお申し込み: (リンク »)

【4月のワークショップ概要】
ロボット教材を使ってロボットへのプログラミングを学びます。電子工作に必要な知識や、ロボットのプログラミングによる制御を勉強して、自分だけのオリジナルロボットの作成にチャレンジしていただきます。
※当日使用するロボットは持ち帰ることはできません。あらかじめご了承ください。
■日程:2017年4月1日10:00~18:00
■参加対象:小学生・中学生


2020年から小学生のプログラミング教育が必修化される方針のなか、ICT技術を支える人材がより重要になっており、社会的な価値と必要性も年々増しております。
Knocknoteでは「上質なICT教育、ICT経験を提供する」というミッションのもと、3歳から大人まで幅広い年代に対して、プログラミング教育を提供してまいります。

公式サイト: (リンク »)
公式Facebookページ: (リンク »)


会社紹介
株式会社Knocknote(ノックノート): (リンク »)
■本社:東京都新宿区荒木町9-7 2F
■お問い合わせ先
Mail:info@knocknote.jp
Tel:03-6709-8725

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]